职场日语

职场日语

关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答

进化论一平 发表了文章 • 0 个评论 • 10179 次浏览 • 2015-10-27 09:10 • 来自相关话题

 
关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答
 如果是得到了很多指导,可以说
ご指导をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果是对方很配合,可以说
ご协力をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果只是得到了帮助,可以说
助けてくれて、まことにありがとうございました。
 
相关阅读:感谢的表达

初めての国を旅行する時、「こんにちは・ありがとう・さようなら」という3つの魔法の言葉を覚えておけば、それだけで相手国の人の態度が変わってくる、という話はよく知られています。旅行ガイドブックを開けば、どこかにその国の言葉の簡単な表現が日本語と対照できるように書かれていて、発音しやすいようにカタカナでルビが振られています。そこに取り上げられている表現の中には、必ずと言っていいほど先ほどの3つの魔法の言葉が含まれています。

大家都知道,初到某国旅行,只要记住“你好、谢谢、再见”这3个魔法词,就能让该国人民转变态度。翻开旅游指南,里面肯定有该国语言的日常用语和日语对照,并为方便发音而用片假名做了标注。在列出的用语当中可说必有上述3个魔法词。

この中で、今回は感謝の表現について取り上げますが、日本語の感謝の表現「ありがとう」の由来はそもそも何でしょう?

我们本次就从当中选出有关感谢的表达,日语中表达感谢的“ありがとう”是怎么来的呢?

これは、「ありがたし」という古語の形容詞に由来するといわれています。「ありがたし(有り難し)」は、有ることが難しい、つまり、滅多にないということを意味しますが、これが、相手の好意や行為を滅多にないこととして評価する表現として使われ、やがて感謝の表現として固定化したと考えられています。

据称这是由古语“ありがたし”的形容词而来。“ありがたし(有り難し)”意思是某事很困难,也就是说不多见。用于表达因对方的好意或行为难得而表示赞赏,最终作为感谢的表达固定下来。

相手の好意や行為に対して感謝を表すというのはごく普通のことのように思いますが、もう10年以上前、養成講座の実習クラスでこんなことがありました。

向对方的好意及行为表达感谢极为稀松平常,10多年前的培训讲座实习班里有过这么件事。

2か月にわたる実習クラスに休まず参加してくれたインド人の女性に対して、実習生が感謝の気持ちを伝えようと、その女性の母国の言葉であるヒンディー語で「ありがとう」を何と言うのか尋ねたところ、その女性がとても困った表情をし、「Thank you」でいい、という趣旨のことを述べたのでした。実習生たちは、「ヒンディー語にはありがとう、って言葉がないの?」と、当惑していたのですが、その後、私はインドで数カ月日本語を教えることになり、その女性が言っていたことを納得することになりました。

在连续2个月的实习班中,实习生想要对从不间断参加的印度女性表达感谢之情,就问用该女性的母语也即印地语“谢谢”怎么说,该女性露出很困惑的表情,大概回了句说“Thank you”就好什么的。实习生们都很疑惑,“印地语里没有谢谢这个词吗?”之后,我在印度教了几个月日语,终于理解了该名女性所说的话。

インドの旅行ガイドブックにも大概片言会話集のようなものが書かれており、日常の挨拶やいざという時役立つ表現が、ヒンディー語の他、マラーティー語、タミル語等について日本語と対照する形で書かれています。

印度旅游指南上也印有大概的日常用语集,对于日常问候和紧急时刻有用的表达,除了印地语,还有马拉地语、泰米尔语等和日语对照列出。

その中で、日本語の「ありがとう」に対応するものとしては、ヒンディー語については「ダンニャワード」と書かれていて、あるガイドブックには、道を尋ねて教えてもらったら、「ダンニャワード」と言ってみよう!といった趣旨のことも書かれていたのを覚えています。ところが、実際に、店で物を買ったついでに道を教えてもらった時に「ダンニャワード」と言ってみたところ、店主はある種怪訝な表情をしたのでした。同じようなことは別の場面でもありました。英語で「Thank you」と言えば、「You’re welcome」とにこやかに返してくれる人でも「ダンニャワード」と言うと途端に妙な顔をするのです。魔法の言葉がその魔力を発揮しないのでした。そこで、インド人同士のやり取りを観察していたのですが、やはり「ダンニャワード」を聞くことは結局ありませんでした。

这当中与日语的“谢谢”对应的印地语写着“dhanyawaad”,我还记得另一本指南上写着问路的时候可以说“dhanyawaad”试试!然而我实际在店里买东西顺便问路说出“dhanyawaad”之后,店主露出一种惊讶的表情。类似情况在其他场合也发生过。用英语说“Thank you”对方也会笑着回答“You’re welcome”,可一说出“dhanyawaad”对方就一脸诧异。魔法词没有发挥其魔力。于是我观察了印度人之间的交流,结果还是没有听到说“dhanyawaad”的。

ある時、ニューデリーにあるレストランで食事していたところ、店の前の通りでガチャンというすごい物音がしました。外を見てみると、道路の真ん中になぜか穴があいていて、そこに車が脱輪していたのです。運転手が驚いて車から出てくると、通りにいた男たちが一斉に車に近寄り、誰が声をかけるでもなく、よいしょ、よいしょ、とばかりにみんなで車を持ち上げ、動かしたのです。そういう時でさえ、運転手は手伝ってくれた人たちににこやかに軽く手を上げて、周りの人も笑顔で返しておしまいです。ここでも「ダンニャワード」は聞けず仕舞いに終わりました。

有一次我在新德里一家餐厅吃饭,店前响起哐当的巨响。我到外面一看,道路正中不知怎么开了个洞,车子轮胎陷在里面。司机震惊的从车里出来,路上的男人们一起靠近车子,也没人召集,大家就嘿哟嘿哟的把车子拖着推出来。就连这时候也只是司机笑着对帮忙的人轻轻挥手,周围的人也笑着回礼。也始终没能听到“dhanyawaad”。

そこで、教えていた学習者たちにこの話をしたところ、「先生、ダンニャワードは生きている間に1度も使わないかも知れません」と笑われてしまったのです。よくよく聞いてみると、「ダンニャワード」は、命がけで助けてもらった時等に使う言葉であって、道を聞いたぐらいでこの言葉を使うと、却って相手の能力を過小評価しているような格好になってしまい、相手を見下していると誤解されてしまうことになるということでした。そして、感謝の気持ちを表したい時は、英語で「Thank you」と言えばいい、と言うのです。ああ、そういうことか、と妙に納得し、改めて言葉と文化というものを考えさせられたのでした。

于是,我对教的学生们讲了这个故事,学生们笑着回答“老师,人活一辈子都不一定能用上一次dhanyawaad呢”。细问之下,才知道“dhanyawaad”只在舍命相救时使用,如果问路什么的就用这个词,反而会有过低评价对方能力之嫌,甚至可能被误解成看扁了对方。要表达感谢时只需用英语说“Thank you”就好。啊,是这么回事啊,我莫名其妙的理解了,这也让我再次审视了语言与文化。

「この間はごちそう様でした」

この挨拶を聞けば、大概の日本人は状況がつかめるだろうと思います。ごちそうになった人が、ごちそうしてくれた人に再会した時の挨拶だろうというわけです。もちろん、ごちそうしてもらった時にも感謝の言葉は述べているわけですが、再会した時にまた感謝の言葉を繰り返す、これが日本的な感謝の表し方といわれています。つまり、日本人は、最低2回はお礼を言うわけです。しかし、これが外国人にはなかなか理解できないようです。

“上次承蒙款待”

听到这句话,所有日本人都能了解情况吧。这是被招待的人与请客的人再会时打的招呼。当然,在招待当时肯定也说过感谢的话,再会时再次重复感谢,这是日本式感谢的表达方法。即日本人至少会表达2次谢意。但是,这在外国人看来却难以理解。

初級レベルの日本語の教科書の中には、会話教材の中に過去のことに対してお礼を述べる場面を取り入れていたり(例:『コミュニケーション日本語3』第39課・会話2)、2回のお礼を取り入れていたり(例:『みんなの日本語初級Ⅱ』第41課)しており、当然、授業の中ではその教材を扱う時に、文化的背景について何らかのコメントがなされると思いますが、学習者を観察していると、必ずしも日本人相手に実践できているとは言えないようで、「いろいろ相談に乗ったりしたんですけど、出て行ったらなしのつぶてで……」等というアパートの大家さんの愚痴を聞かされたこともありました。

初级日语教科书的对话教材中有对过去的事情表达谢意的场合(例:《交流日语3》第39课·会话2)、以及二次表达谢意(例:《大家的日语初级Ⅱ》第41课)等,在授课中使用教材时,老师也肯定作了一定的文化背景说明,可在观察学生后,发现他们并不一定都能面对日本人进行实践,我也听过公寓房东吐槽说“我给大家作了那么多咨询,可他们一出门就没后文了……”。

こうした日本の感謝の表現については、恩を重んじる精神の表れであるとか、その後の関係の更なる構築のためであるとか、貸し借りを短期的に精算するためである、といった説明がなされます。しかし、こうした日本の文化背景を解説する一方で、相手の文化も理解して、他人の粉を自分の秤で測るような押しつけの態度は慎んで付き合っていく姿勢が必要なのではないかと思います。

对此类日本对感谢表达的说明,有说是重恩义的精神体现,也有说是为之后构筑更紧密的关系,又或者是人情债的短期结算。不过,在说明此类日本文化背景的同时,也需要表现出理解对方文化,谨防把他人的精粹放到自己的天平上测量的强势态度,这样一种来往的姿态是必需的。 查看全部


 
关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答
 如果是得到了很多指导,可以说
ご指导をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果是对方很配合,可以说
ご协力をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果只是得到了帮助,可以说
助けてくれて、まことにありがとうございました。
 
相关阅读:感谢的表达

初めての国を旅行する時、「こんにちは・ありがとう・さようなら」という3つの魔法の言葉を覚えておけば、それだけで相手国の人の態度が変わってくる、という話はよく知られています。旅行ガイドブックを開けば、どこかにその国の言葉の簡単な表現が日本語と対照できるように書かれていて、発音しやすいようにカタカナでルビが振られています。そこに取り上げられている表現の中には、必ずと言っていいほど先ほどの3つの魔法の言葉が含まれています。

大家都知道,初到某国旅行,只要记住“你好、谢谢、再见”这3个魔法词,就能让该国人民转变态度。翻开旅游指南,里面肯定有该国语言的日常用语和日语对照,并为方便发音而用片假名做了标注。在列出的用语当中可说必有上述3个魔法词。

この中で、今回は感謝の表現について取り上げますが、日本語の感謝の表現「ありがとう」の由来はそもそも何でしょう?

我们本次就从当中选出有关感谢的表达,日语中表达感谢的“ありがとう”是怎么来的呢?

これは、「ありがたし」という古語の形容詞に由来するといわれています。「ありがたし(有り難し)」は、有ることが難しい、つまり、滅多にないということを意味しますが、これが、相手の好意や行為を滅多にないこととして評価する表現として使われ、やがて感謝の表現として固定化したと考えられています。

据称这是由古语“ありがたし”的形容词而来。“ありがたし(有り難し)”意思是某事很困难,也就是说不多见。用于表达因对方的好意或行为难得而表示赞赏,最终作为感谢的表达固定下来。

相手の好意や行為に対して感謝を表すというのはごく普通のことのように思いますが、もう10年以上前、養成講座の実習クラスでこんなことがありました。

向对方的好意及行为表达感谢极为稀松平常,10多年前的培训讲座实习班里有过这么件事。

2か月にわたる実習クラスに休まず参加してくれたインド人の女性に対して、実習生が感謝の気持ちを伝えようと、その女性の母国の言葉であるヒンディー語で「ありがとう」を何と言うのか尋ねたところ、その女性がとても困った表情をし、「Thank you」でいい、という趣旨のことを述べたのでした。実習生たちは、「ヒンディー語にはありがとう、って言葉がないの?」と、当惑していたのですが、その後、私はインドで数カ月日本語を教えることになり、その女性が言っていたことを納得することになりました。

在连续2个月的实习班中,实习生想要对从不间断参加的印度女性表达感谢之情,就问用该女性的母语也即印地语“谢谢”怎么说,该女性露出很困惑的表情,大概回了句说“Thank you”就好什么的。实习生们都很疑惑,“印地语里没有谢谢这个词吗?”之后,我在印度教了几个月日语,终于理解了该名女性所说的话。

インドの旅行ガイドブックにも大概片言会話集のようなものが書かれており、日常の挨拶やいざという時役立つ表現が、ヒンディー語の他、マラーティー語、タミル語等について日本語と対照する形で書かれています。

印度旅游指南上也印有大概的日常用语集,对于日常问候和紧急时刻有用的表达,除了印地语,还有马拉地语、泰米尔语等和日语对照列出。

その中で、日本語の「ありがとう」に対応するものとしては、ヒンディー語については「ダンニャワード」と書かれていて、あるガイドブックには、道を尋ねて教えてもらったら、「ダンニャワード」と言ってみよう!といった趣旨のことも書かれていたのを覚えています。ところが、実際に、店で物を買ったついでに道を教えてもらった時に「ダンニャワード」と言ってみたところ、店主はある種怪訝な表情をしたのでした。同じようなことは別の場面でもありました。英語で「Thank you」と言えば、「You’re welcome」とにこやかに返してくれる人でも「ダンニャワード」と言うと途端に妙な顔をするのです。魔法の言葉がその魔力を発揮しないのでした。そこで、インド人同士のやり取りを観察していたのですが、やはり「ダンニャワード」を聞くことは結局ありませんでした。

这当中与日语的“谢谢”对应的印地语写着“dhanyawaad”,我还记得另一本指南上写着问路的时候可以说“dhanyawaad”试试!然而我实际在店里买东西顺便问路说出“dhanyawaad”之后,店主露出一种惊讶的表情。类似情况在其他场合也发生过。用英语说“Thank you”对方也会笑着回答“You’re welcome”,可一说出“dhanyawaad”对方就一脸诧异。魔法词没有发挥其魔力。于是我观察了印度人之间的交流,结果还是没有听到说“dhanyawaad”的。

ある時、ニューデリーにあるレストランで食事していたところ、店の前の通りでガチャンというすごい物音がしました。外を見てみると、道路の真ん中になぜか穴があいていて、そこに車が脱輪していたのです。運転手が驚いて車から出てくると、通りにいた男たちが一斉に車に近寄り、誰が声をかけるでもなく、よいしょ、よいしょ、とばかりにみんなで車を持ち上げ、動かしたのです。そういう時でさえ、運転手は手伝ってくれた人たちににこやかに軽く手を上げて、周りの人も笑顔で返しておしまいです。ここでも「ダンニャワード」は聞けず仕舞いに終わりました。

有一次我在新德里一家餐厅吃饭,店前响起哐当的巨响。我到外面一看,道路正中不知怎么开了个洞,车子轮胎陷在里面。司机震惊的从车里出来,路上的男人们一起靠近车子,也没人召集,大家就嘿哟嘿哟的把车子拖着推出来。就连这时候也只是司机笑着对帮忙的人轻轻挥手,周围的人也笑着回礼。也始终没能听到“dhanyawaad”。

そこで、教えていた学習者たちにこの話をしたところ、「先生、ダンニャワードは生きている間に1度も使わないかも知れません」と笑われてしまったのです。よくよく聞いてみると、「ダンニャワード」は、命がけで助けてもらった時等に使う言葉であって、道を聞いたぐらいでこの言葉を使うと、却って相手の能力を過小評価しているような格好になってしまい、相手を見下していると誤解されてしまうことになるということでした。そして、感謝の気持ちを表したい時は、英語で「Thank you」と言えばいい、と言うのです。ああ、そういうことか、と妙に納得し、改めて言葉と文化というものを考えさせられたのでした。

于是,我对教的学生们讲了这个故事,学生们笑着回答“老师,人活一辈子都不一定能用上一次dhanyawaad呢”。细问之下,才知道“dhanyawaad”只在舍命相救时使用,如果问路什么的就用这个词,反而会有过低评价对方能力之嫌,甚至可能被误解成看扁了对方。要表达感谢时只需用英语说“Thank you”就好。啊,是这么回事啊,我莫名其妙的理解了,这也让我再次审视了语言与文化。

「この間はごちそう様でした」

この挨拶を聞けば、大概の日本人は状況がつかめるだろうと思います。ごちそうになった人が、ごちそうしてくれた人に再会した時の挨拶だろうというわけです。もちろん、ごちそうしてもらった時にも感謝の言葉は述べているわけですが、再会した時にまた感謝の言葉を繰り返す、これが日本的な感謝の表し方といわれています。つまり、日本人は、最低2回はお礼を言うわけです。しかし、これが外国人にはなかなか理解できないようです。

“上次承蒙款待”

听到这句话,所有日本人都能了解情况吧。这是被招待的人与请客的人再会时打的招呼。当然,在招待当时肯定也说过感谢的话,再会时再次重复感谢,这是日本式感谢的表达方法。即日本人至少会表达2次谢意。但是,这在外国人看来却难以理解。

初級レベルの日本語の教科書の中には、会話教材の中に過去のことに対してお礼を述べる場面を取り入れていたり(例:『コミュニケーション日本語3』第39課・会話2)、2回のお礼を取り入れていたり(例:『みんなの日本語初級Ⅱ』第41課)しており、当然、授業の中ではその教材を扱う時に、文化的背景について何らかのコメントがなされると思いますが、学習者を観察していると、必ずしも日本人相手に実践できているとは言えないようで、「いろいろ相談に乗ったりしたんですけど、出て行ったらなしのつぶてで……」等というアパートの大家さんの愚痴を聞かされたこともありました。

初级日语教科书的对话教材中有对过去的事情表达谢意的场合(例:《交流日语3》第39课·会话2)、以及二次表达谢意(例:《大家的日语初级Ⅱ》第41课)等,在授课中使用教材时,老师也肯定作了一定的文化背景说明,可在观察学生后,发现他们并不一定都能面对日本人进行实践,我也听过公寓房东吐槽说“我给大家作了那么多咨询,可他们一出门就没后文了……”。

こうした日本の感謝の表現については、恩を重んじる精神の表れであるとか、その後の関係の更なる構築のためであるとか、貸し借りを短期的に精算するためである、といった説明がなされます。しかし、こうした日本の文化背景を解説する一方で、相手の文化も理解して、他人の粉を自分の秤で測るような押しつけの態度は慎んで付き合っていく姿勢が必要なのではないかと思います。

对此类日本对感谢表达的说明,有说是重恩义的精神体现,也有说是为之后构筑更紧密的关系,又或者是人情债的短期结算。不过,在说明此类日本文化背景的同时,也需要表现出理解对方文化,谨防把他人的精粹放到自己的天平上测量的强势态度,这样一种来往的姿态是必需的。

常用敬语的错误表达,大家要注意了!

蚂蚁喝着可乐 发表了文章 • 0 个评论 • 1648 次浏览 • 2015-10-05 14:43 • 来自相关话题

 以下、同僚や後輩に対して使う分には問題ないのですが、目上の人に対して使ってはいけない言葉や表現を紹介していきます。日本語としては必ずしも間違っている訳ではない分、失礼な印象が他よりも高くなるもしれません。
下面介绍一些跟同事和后辈能说,但是不能对上司说的话。从日语的角度上来说并没有错,但是说出来可能会给人造成失礼的印象。


1. ご苦労さまです
目下の人に対して用いる言葉になります。「お疲れさまです」が適切となります。
1.辛苦了
这句是用来对下级说的话。对上级应该说“お疲れさまです”。
2. 了解しました
敬意のないフランクな表現になります。「承知しました」または「かしこまりました」を用いるようにしましょう。
2.了解了
会给人没敬意且直接的感觉。应用“承知しました”和“かしこまりました”。
 
3. しばらくぶりです
「しばらくです」は同僚や目下に対して用いる表現になります。たとえば「お久しぶりです」であれば、相手の立場に関係なく用いる表現になるので、失礼にまではあたりません。ただ、敬意を表すうえでは「ご無沙汰しておりました」を用いるようにしましょう
3. 好久不见
“しばらくです”一般是对同事以及下属用的话。而“お久しぶりです”则与对方的地位高低无关,用了也不至于失礼。但是从表达敬意的角度来说,应当用“ご無沙汰しておりました”
 
4. いつもお世話様です
「お世話様です」は、「ご苦労さまです」と同じような使い方になり、目上の人に用いるべきではない表現です。「いつもお世話になっております」が適切となります。
4.一直以来承蒙关照
“お世話様です”和“ ご苦労さまです”是差不多的用法,不应对上级使用。应该使用“いつもお世話になっております”



5. ご一緒します
「ご一緒」という言葉は、対等な関係で使われるものになります。目上の人から「一緒にいくか?」と誘われたときには「お供させていただきます」が正しい表現になります。
5.一起
“ご一緒”这词,为对等关系的时候使用。当上级向你发出邀请“要一起走吗?”的时候,应当说“お供させていただきます。”(请让我跟您一起)
6. 大変参考になりました
「参考」という言葉が“自分の考えを決める際の足しにする”というような意味になってしまいます。目上の人に対しては「大変勉強になりました」を用いるようにしてください。
6.参考价值很大。
“参考”一词有“给自己做决定的时候进行的补充”这样的意思。对上级请这样说“大変勉強になりました(我学到了很多东西)”。
 
7. すいません
「すいません」は「すみません」の口語として定着したため、目上の人に用いるには失礼な表現となります。
さらにビジネス上では「すみません」を使うことさえNGという考え方があります。この言葉には感謝と謝罪の2つの意味が込められているため、きちんと「ありがとうございます」「申し訳ございません」と伝えるのが正式、というものです。
7.对不起
“すいません”是“すみません”的口语形式,所以用来对上级说的话是很失礼的表现。
更甚者认为在商务场合,连“すみません”都不够礼貌。因为「すみません」包含了感谢和谢罪两种意思,应当明确表示“ありがとうございます”“申し訳ございません”才显得正式


 
8. 私には役不足です
自分の実力より軽いこと、与えられた役目に満足できないことを意味します。能力が足りないという意味では「力不足」もしくは「力量不足」と言わなければなりません。
8.是我职位能力不足
是“我很有实力,但你给我的职位太低,没法施展我的能力”的意思。要解释自己能力不足,应当说“力不足”或是“力量不足”
 
9. わが社
社内で叱咤激励する際などに使われる言葉であり、外向けに使ってしまうと偉そうな印象を与えてしまいます。「弊社」および「当社」が正しく、それぞれ場面に応じて使い分けをおこないましょう。
9.我公司
是公司内部激励员工时使用的话,对外部使用时会造成好像自己很了不起的感觉。正确的说法是“弊社”和“当社”,要区分场合使用。

10. なるほどですね
もともとが「なるほど、そうですね」の省略形だというだけでなく、「なるほど」自体が目下の人に対して使うものになります。「おっしゃるとおりです」などの言い回しにしましょう。
10.原来如此呢
原句是“なるほど、そうですね(原来如此,是这样呢)”的省略形式,不仅如此,“なるほど(原来如此)”本身是对下级使用的表达方式。应当说“おっしゃるとおりです(正如您所说的)”等句式来回答才正确。
 
11. おわかりいただけたでしょうか
わかりましたか、という意味になり、目上の人に使うには失礼となります。「ご理解いただけたでしょうか」などを用いるようにしてください。
11.您能明白吗
这么说会有“明白了吗”的意思,对上级是失礼的表现。请说“ご理解いただけたでしょうか(能取得您的理解吗?)”



12. お座りください
座ってくださいの尊敬表現なので本当は間違いというわけではないのですが、やはり犬のお座りのイメージもあり、ビジネスシーンではNGとされます。「お掛けください」が適切です。
12.请坐
虽然说这句话是“座ってください”的尊敬表现形式,但不可避免还是有让狗狗“坐下”的印象,在商务场合很失礼。说“お掛けください”比较恰当。
13. どちら様でしょうか
「様」がついているため丁寧な印象がありますが、意味としては「誰ですか?」ということになるので、目上の人には大変失礼な表現となります。会社に訪ねてきたお客様になどは特に使用しないよう注意してください。
13.请问是谁
虽然加上“様”有慎重的印象,但从意思上来看就是问“是谁?”,对上级很失礼。特别注意别对前来公司拜访的客人用这话。
 
14. どうしますか
「どうする」という言葉には敬意が含まれていないため、目上の人に対しては使わないようにしてください。「いかがいたしますか」などを用いてください。
14.怎么办
“どうする”并没有敬意,所以不要对上级使用。请用“いかがいたしますか”
 
15. させていただいております
「させていただきます」は、基本的には「自分のすることが相手に良い影響を与えるとき」「相手の許可が必要なとき」にのみ使える表現です。「ooいただいております」も同様で、たとえば値上げのお知らせなど、相手が頼んだわけでもない場面での使用は失礼な印象を与えてしまうことも。「しております」が適切な表現となります。値上げの場合であれば「値上げさせていただいでおります」ではなく「値上げしております」としましょう。
15请让我做
“させていただきます”这句话基本上只有在“自己干的事对对方有好处”“需要得到对方许可的时候”才能使用。“OOいただいております”也一样,比如涨价通知的时候,对方并没有拜托你去涨价,这么说就很失礼了,应用“しております”。涨价通知的时候不应该用“値上げさせていただいでおります”而是用“値上げしております” 查看全部

 以下、同僚や後輩に対して使う分には問題ないのですが、目上の人に対して使ってはいけない言葉や表現を紹介していきます。日本語としては必ずしも間違っている訳ではない分、失礼な印象が他よりも高くなるもしれません。
下面介绍一些跟同事和后辈能说,但是不能对上司说的话。从日语的角度上来说并没有错,但是说出来可能会给人造成失礼的印象。


1. ご苦労さまです
目下の人に対して用いる言葉になります。「お疲れさまです」が適切となります。
1.辛苦了
这句是用来对下级说的话。对上级应该说“お疲れさまです”。
2. 了解しました
敬意のないフランクな表現になります。「承知しました」または「かしこまりました」を用いるようにしましょう。
2.了解了
会给人没敬意且直接的感觉。应用“承知しました”和“かしこまりました”。
 
3. しばらくぶりです
「しばらくです」は同僚や目下に対して用いる表現になります。たとえば「お久しぶりです」であれば、相手の立場に関係なく用いる表現になるので、失礼にまではあたりません。ただ、敬意を表すうえでは「ご無沙汰しておりました」を用いるようにしましょう
3. 好久不见
“しばらくです”一般是对同事以及下属用的话。而“お久しぶりです”则与对方的地位高低无关,用了也不至于失礼。但是从表达敬意的角度来说,应当用“ご無沙汰しておりました”
 
4. いつもお世話様です
「お世話様です」は、「ご苦労さまです」と同じような使い方になり、目上の人に用いるべきではない表現です。「いつもお世話になっております」が適切となります。
4.一直以来承蒙关照
“お世話様です”和“ ご苦労さまです”是差不多的用法,不应对上级使用。应该使用“いつもお世話になっております”



5. ご一緒します
「ご一緒」という言葉は、対等な関係で使われるものになります。目上の人から「一緒にいくか?」と誘われたときには「お供させていただきます」が正しい表現になります。
5.一起
“ご一緒”这词,为对等关系的时候使用。当上级向你发出邀请“要一起走吗?”的时候,应当说“お供させていただきます。”(请让我跟您一起)
6. 大変参考になりました
「参考」という言葉が“自分の考えを決める際の足しにする”というような意味になってしまいます。目上の人に対しては「大変勉強になりました」を用いるようにしてください。
6.参考价值很大。
“参考”一词有“给自己做决定的时候进行的补充”这样的意思。对上级请这样说“大変勉強になりました(我学到了很多东西)”。
 
7. すいません
「すいません」は「すみません」の口語として定着したため、目上の人に用いるには失礼な表現となります。
さらにビジネス上では「すみません」を使うことさえNGという考え方があります。この言葉には感謝と謝罪の2つの意味が込められているため、きちんと「ありがとうございます」「申し訳ございません」と伝えるのが正式、というものです。
7.对不起
“すいません”是“すみません”的口语形式,所以用来对上级说的话是很失礼的表现。
更甚者认为在商务场合,连“すみません”都不够礼貌。因为「すみません」包含了感谢和谢罪两种意思,应当明确表示“ありがとうございます”“申し訳ございません”才显得正式


 
8. 私には役不足です
自分の実力より軽いこと、与えられた役目に満足できないことを意味します。能力が足りないという意味では「力不足」もしくは「力量不足」と言わなければなりません。
8.是我职位能力不足
是“我很有实力,但你给我的职位太低,没法施展我的能力”的意思。要解释自己能力不足,应当说“力不足”或是“力量不足”
 
9. わが社
社内で叱咤激励する際などに使われる言葉であり、外向けに使ってしまうと偉そうな印象を与えてしまいます。「弊社」および「当社」が正しく、それぞれ場面に応じて使い分けをおこないましょう。
9.我公司
是公司内部激励员工时使用的话,对外部使用时会造成好像自己很了不起的感觉。正确的说法是“弊社”和“当社”,要区分场合使用。

10. なるほどですね
もともとが「なるほど、そうですね」の省略形だというだけでなく、「なるほど」自体が目下の人に対して使うものになります。「おっしゃるとおりです」などの言い回しにしましょう。
10.原来如此呢
原句是“なるほど、そうですね(原来如此,是这样呢)”的省略形式,不仅如此,“なるほど(原来如此)”本身是对下级使用的表达方式。应当说“おっしゃるとおりです(正如您所说的)”等句式来回答才正确。
 
11. おわかりいただけたでしょうか
わかりましたか、という意味になり、目上の人に使うには失礼となります。「ご理解いただけたでしょうか」などを用いるようにしてください。
11.您能明白吗
这么说会有“明白了吗”的意思,对上级是失礼的表现。请说“ご理解いただけたでしょうか(能取得您的理解吗?)”



12. お座りください
座ってくださいの尊敬表現なので本当は間違いというわけではないのですが、やはり犬のお座りのイメージもあり、ビジネスシーンではNGとされます。「お掛けください」が適切です。
12.请坐
虽然说这句话是“座ってください”的尊敬表现形式,但不可避免还是有让狗狗“坐下”的印象,在商务场合很失礼。说“お掛けください”比较恰当。
13. どちら様でしょうか
「様」がついているため丁寧な印象がありますが、意味としては「誰ですか?」ということになるので、目上の人には大変失礼な表現となります。会社に訪ねてきたお客様になどは特に使用しないよう注意してください。
13.请问是谁
虽然加上“様”有慎重的印象,但从意思上来看就是问“是谁?”,对上级很失礼。特别注意别对前来公司拜访的客人用这话。
 
14. どうしますか
「どうする」という言葉には敬意が含まれていないため、目上の人に対しては使わないようにしてください。「いかがいたしますか」などを用いてください。
14.怎么办
“どうする”并没有敬意,所以不要对上级使用。请用“いかがいたしますか”
 
15. させていただいております
「させていただきます」は、基本的には「自分のすることが相手に良い影響を与えるとき」「相手の許可が必要なとき」にのみ使える表現です。「ooいただいております」も同様で、たとえば値上げのお知らせなど、相手が頼んだわけでもない場面での使用は失礼な印象を与えてしまうことも。「しております」が適切な表現となります。値上げの場合であれば「値上げさせていただいでおります」ではなく「値上げしております」としましょう。
15请让我做
“させていただきます”这句话基本上只有在“自己干的事对对方有好处”“需要得到对方许可的时候”才能使用。“OOいただいております”也一样,比如涨价通知的时候,对方并没有拜托你去涨价,这么说就很失礼了,应用“しております”。涨价通知的时候不应该用“値上げさせていただいでおります”而是用“値上げしております”

商务日语:商务礼仪 电子邮件

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2540 次浏览 • 2015-09-15 16:59 • 来自相关话题

 電子メールの基本は、“短い文章で簡潔に”書くことです。ビジネスとして使う電子メールは数行以内にまとめることが基本です。

电子邮件的基本要求是“文章要短,要简洁”。商务邮件最好保持在数行以内。

パソコンの画面では長文の文章が読みづらいので、これより長い文章は報告書にまとめ、ワープロ書きでブリントして渡したほうがいいでしょう。どうしてもメールで送りたい時は別の文書ファイルにして、ファイルを添付し、メール自体は文書ファイルの内容を簡潔に紹介するにしておきましょう。こうすれば相手が情報を整理しやすくなります。

因为在电脑屏幕上不便阅读长篇的文章。所以长篇的文章最好以报告书的形式,做成word文档,打印出来后提交。如果无论如何都想以电子邮件形式的话,可以先做好word文件,然后以附件的形式发送。在邮件的正文里简单介绍一下附件的主要内容。这样方便对方整理信息。

また、電子メール本文では、漢字の使い過ぎにも気をつけましょう。メールだけではなくワープロ文書でも同様ですが、漢字がカンタンに使えるからといって漢字だらけの文章は読みにくいし、パソコンの画面では画数の多い字がつぶれ、省略されてしまうこともあります。

电子邮件的正文,也要注意不要过多使用汉字。不光是电子邮件,其实附件文档也是一样,不要由于汉字用起来方便而全部写成汉字,这样阅读的人会很吃力。且笔画繁杂的汉字在邮件阅读画面上显示时,有时会被破坏,或被省略。

短い文章を書くように心がければ言葉づかいの誤りで誤解を招くようなことも避けられます。文も一行一文程度に短く書くと読みやすくなります。

文章写短点,就可以避免由于语言的使用错误导致误解。而且,一行写一句话,短点,邮件就便于阅读。

電子メールの宛名・タイトル

电子邮件收信人的姓名、地址和标题

電子メールを使うためのソフトのほとんどは、メール本文以外に、タイトル(件名)や宛名(宛先)や発信人名を表示します。このときのちょっとしたことではありますが、“宛名に敬称を含めておく”といいでしょう。

大多数的电子邮件的收发软件,除了会显示邮件正文外,也会显示邮件的标题、收件人姓名和发信人姓名等。所以我们最好在收件人姓名后加上敬称。

メールソフトのアドレス帳は住所録と同じようなものですが、ここで書いた宛先情報が相手のメールソフトに表示されることを念頭におき、あらかじめ相手の名前に「~様」と敬称をつけておくことが大切です。自分宛に届いたメールの宛先をチェックする人は少ないですど、マナーや礼儀にこだわる人が見れば、送信者への印象が変わってくるでしょう。

邮件里的收件人地址本就和住址一样。我们这里写的收件人信息也会被对方看到。所以事先在对方的名字后写上“~様”的敬称就很重要。虽然很少有人去确认收件的地址。但是如果对方是一个注重礼节规范的人的话,看到后会改变对发件人的印象吧。

タイトルも同じように、「出欠の確認」よりは「ご出席のお願い」のほうが相手を敬う気持ちがあらわれています。ただしタイトルのような短い言葉でスマートに敬意を示す人は日ごろから敬語をきちんと使えている人でしょう。

标题也是一样,“出席的请求”比“出席确认”更能表达出对对方的尊敬。如果在邮件标题这么短小的语句里,就能表达出敬意的人,想必在平时就是一个能使用敬语的人。



電子メールの文章

电子邮件的用词

電子メールでよく言われることであるが、文字だけでメッセージを伝えることは簡単でも、感情まで伝えるのはとても難しいということです。

电子邮件如果只是用来传达文字信息,的确是很简单,可是如果用来传递感情便十分困难。

断定調「~だ。~である。」で書けばエラそうで横柄な印象になるし、丁寧な文章を書いたつもりで「~です。~ます。」ばかり使うと、よそよそしいと言われてしまいます。

如果电子邮件的全文都用断定词“~だ。~である。”来写的话,会给人留下一种很了不起、傲慢无礼的印象。但如果都写成礼貌体“~です。~ます。”,又会给人一种待人冷淡的感觉。

電子メールの場合は肩に力を入れず、いつも相手に語りかけるような話し言葉で書いてかまわないでしょう。ただし、文字で率直な会話を書きにくい性格の人もいるので、届いた電子メールから普段の相手とは違う印象を受けたとしても慌ててはいけません。

写电子邮件不需要太费脑筋,就用平常聊天似的的口语体来写也是可以的吧。但是因为有些人不擅长用文字写口语体的文章,我们收到这些人的电子邮件时,不要由于文字和平常给我们的印象大不一样,而感到惊慌。

電子メールを使い始めると、さまざまな相手から電子メールを受け取ります。そうしたメールの中から印象の良い表現や言葉づかいを参考にするといいでしょう。

我们一开始使用电子邮件,就会收到来自各类人的电子邮件。从中可以学习参考一下别人的好的表达和措辞。

電子メールの使用

电子邮件的使用

電子メールの良さは相手の都合を気にしないでメッセージを送れるところです。ただしこれは送る側の都合であって、受信した人がそのメールをすぐに読んでくれるとは限りません。

电子邮件的好处就是可以不管对方是否方便,就发信息过去。但这只是方便了发件人,至于收件人是否马上查阅邮件就不一定了。

つまり、急ぎの用件を伝えたい場合、電子メールを送るのは良い方法ではないことになります。電子メールが便利だからといってあらゆるメッセージに電子メールに依存するのは考えものです。

也就是说,如果是传达要紧事的话,发电子邮件并不是好办法。不要因为电子邮件方便,就什么事都依赖电子邮件。

たとえば上司から「○○の件について報告せよ。」というメールを受け取った場合は、メールでの返信を考えず、まず上司の席に行き、簡潔に結果と経過を説明します。そこで上司が納得してくれればそれで終わり、「わかった。それでは今の内容を報告書など文章にして提出してくれ。」と言われて初めて電子メールを活用することになります。

比如,从上司那里收到一封“请向我汇报○○事”,这时先别忙回邮件,而应该先去找上司当面汇报,简单地把结果和经过汇报一下。如果上司说:“好的,明白了。那你把刚才的内容做成报告书交给我。”这时你再去回复电子邮件。

このほか、相手にお詫びしなくてはいけない時も電子メールは適当ではありません。用件を伝えるよりも気持ちをあらわすことが目的の場合は、まず面会、あるいは電話、あるいは自筆の封書です。

此外,必须向对方道歉时,用电子邮件表达歉意是不合适的。如果发电子邮件的目的主要是为了表达自己某种情感,而不是在于传达事件时,则可以采用面谈、电话或者亲笔写信的方式。

電子メールは便利ですが、それだけに気持ちをあらわす手段としては役不足であるということを覚えておきましょう。

总之,电子邮件虽然使用方便,但请谨记:用电子邮件作为表达感情的手段是不够的。 查看全部


 電子メールの基本は、“短い文章で簡潔に”書くことです。ビジネスとして使う電子メールは数行以内にまとめることが基本です。

电子邮件的基本要求是“文章要短,要简洁”。商务邮件最好保持在数行以内。

パソコンの画面では長文の文章が読みづらいので、これより長い文章は報告書にまとめ、ワープロ書きでブリントして渡したほうがいいでしょう。どうしてもメールで送りたい時は別の文書ファイルにして、ファイルを添付し、メール自体は文書ファイルの内容を簡潔に紹介するにしておきましょう。こうすれば相手が情報を整理しやすくなります。

因为在电脑屏幕上不便阅读长篇的文章。所以长篇的文章最好以报告书的形式,做成word文档,打印出来后提交。如果无论如何都想以电子邮件形式的话,可以先做好word文件,然后以附件的形式发送。在邮件的正文里简单介绍一下附件的主要内容。这样方便对方整理信息。

また、電子メール本文では、漢字の使い過ぎにも気をつけましょう。メールだけではなくワープロ文書でも同様ですが、漢字がカンタンに使えるからといって漢字だらけの文章は読みにくいし、パソコンの画面では画数の多い字がつぶれ、省略されてしまうこともあります。

电子邮件的正文,也要注意不要过多使用汉字。不光是电子邮件,其实附件文档也是一样,不要由于汉字用起来方便而全部写成汉字,这样阅读的人会很吃力。且笔画繁杂的汉字在邮件阅读画面上显示时,有时会被破坏,或被省略。

短い文章を書くように心がければ言葉づかいの誤りで誤解を招くようなことも避けられます。文も一行一文程度に短く書くと読みやすくなります。

文章写短点,就可以避免由于语言的使用错误导致误解。而且,一行写一句话,短点,邮件就便于阅读。

電子メールの宛名・タイトル

电子邮件收信人的姓名、地址和标题

電子メールを使うためのソフトのほとんどは、メール本文以外に、タイトル(件名)や宛名(宛先)や発信人名を表示します。このときのちょっとしたことではありますが、“宛名に敬称を含めておく”といいでしょう。

大多数的电子邮件的收发软件,除了会显示邮件正文外,也会显示邮件的标题、收件人姓名和发信人姓名等。所以我们最好在收件人姓名后加上敬称。

メールソフトのアドレス帳は住所録と同じようなものですが、ここで書いた宛先情報が相手のメールソフトに表示されることを念頭におき、あらかじめ相手の名前に「~様」と敬称をつけておくことが大切です。自分宛に届いたメールの宛先をチェックする人は少ないですど、マナーや礼儀にこだわる人が見れば、送信者への印象が変わってくるでしょう。

邮件里的收件人地址本就和住址一样。我们这里写的收件人信息也会被对方看到。所以事先在对方的名字后写上“~様”的敬称就很重要。虽然很少有人去确认收件的地址。但是如果对方是一个注重礼节规范的人的话,看到后会改变对发件人的印象吧。

タイトルも同じように、「出欠の確認」よりは「ご出席のお願い」のほうが相手を敬う気持ちがあらわれています。ただしタイトルのような短い言葉でスマートに敬意を示す人は日ごろから敬語をきちんと使えている人でしょう。

标题也是一样,“出席的请求”比“出席确认”更能表达出对对方的尊敬。如果在邮件标题这么短小的语句里,就能表达出敬意的人,想必在平时就是一个能使用敬语的人。



電子メールの文章

电子邮件的用词

電子メールでよく言われることであるが、文字だけでメッセージを伝えることは簡単でも、感情まで伝えるのはとても難しいということです。

电子邮件如果只是用来传达文字信息,的确是很简单,可是如果用来传递感情便十分困难。

断定調「~だ。~である。」で書けばエラそうで横柄な印象になるし、丁寧な文章を書いたつもりで「~です。~ます。」ばかり使うと、よそよそしいと言われてしまいます。

如果电子邮件的全文都用断定词“~だ。~である。”来写的话,会给人留下一种很了不起、傲慢无礼的印象。但如果都写成礼貌体“~です。~ます。”,又会给人一种待人冷淡的感觉。

電子メールの場合は肩に力を入れず、いつも相手に語りかけるような話し言葉で書いてかまわないでしょう。ただし、文字で率直な会話を書きにくい性格の人もいるので、届いた電子メールから普段の相手とは違う印象を受けたとしても慌ててはいけません。

写电子邮件不需要太费脑筋,就用平常聊天似的的口语体来写也是可以的吧。但是因为有些人不擅长用文字写口语体的文章,我们收到这些人的电子邮件时,不要由于文字和平常给我们的印象大不一样,而感到惊慌。

電子メールを使い始めると、さまざまな相手から電子メールを受け取ります。そうしたメールの中から印象の良い表現や言葉づかいを参考にするといいでしょう。

我们一开始使用电子邮件,就会收到来自各类人的电子邮件。从中可以学习参考一下别人的好的表达和措辞。

電子メールの使用

电子邮件的使用

電子メールの良さは相手の都合を気にしないでメッセージを送れるところです。ただしこれは送る側の都合であって、受信した人がそのメールをすぐに読んでくれるとは限りません。

电子邮件的好处就是可以不管对方是否方便,就发信息过去。但这只是方便了发件人,至于收件人是否马上查阅邮件就不一定了。

つまり、急ぎの用件を伝えたい場合、電子メールを送るのは良い方法ではないことになります。電子メールが便利だからといってあらゆるメッセージに電子メールに依存するのは考えものです。

也就是说,如果是传达要紧事的话,发电子邮件并不是好办法。不要因为电子邮件方便,就什么事都依赖电子邮件。

たとえば上司から「○○の件について報告せよ。」というメールを受け取った場合は、メールでの返信を考えず、まず上司の席に行き、簡潔に結果と経過を説明します。そこで上司が納得してくれればそれで終わり、「わかった。それでは今の内容を報告書など文章にして提出してくれ。」と言われて初めて電子メールを活用することになります。

比如,从上司那里收到一封“请向我汇报○○事”,这时先别忙回邮件,而应该先去找上司当面汇报,简单地把结果和经过汇报一下。如果上司说:“好的,明白了。那你把刚才的内容做成报告书交给我。”这时你再去回复电子邮件。

このほか、相手にお詫びしなくてはいけない時も電子メールは適当ではありません。用件を伝えるよりも気持ちをあらわすことが目的の場合は、まず面会、あるいは電話、あるいは自筆の封書です。

此外,必须向对方道歉时,用电子邮件表达歉意是不合适的。如果发电子邮件的目的主要是为了表达自己某种情感,而不是在于传达事件时,则可以采用面谈、电话或者亲笔写信的方式。

電子メールは便利ですが、それだけに気持ちをあらわす手段としては役不足であるということを覚えておきましょう。

总之,电子邮件虽然使用方便,但请谨记:用电子邮件作为表达感情的手段是不够的。

来自各位就职前辈们的“面试宝典”

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2532 次浏览 • 2015-09-15 16:49 • 来自相关话题

就活の中でも自己アピールの超重要シーンである面接。強面(に見える!)の面接官を前にすると、たとえどんな準備をして挑んでも緊張は拭えません。

在就职活动中要面临自我推荐这一超重要的环节——面试。在(看起来)很强势的面试官面前,无论之前做了多么充足的准备,在面对挑战的时候都抑制不住紧张的心情。

しかし、話しているうちに緊張も解け会話は盛り上がり、終わってみれば面接官の表情は穏やかで、自分もなぜか満足感でいっぱい。あれ?この手応え、もしかして……いけるかも!!

但是,在交谈的过程中紧张感渐渐缓解,会话也渐渐投机,结束时看到面试官一脸温和的表情,自己也会有十足的满足感。诶?这次的准备与应对合拍,说不定…能成!!

そんな経験をした先輩たちに、面接の回答についてアンケートしてみました。

对于有过这样经验的前辈们,我们就面试中的应对回答进行了调查问卷。

Q.面接官の反応も良く、「決まった……!」と思ったのに、実際は落ちてしまったことはありますか?
はい…15.7%
いいえ…84.3%

Q:有没有感觉面试官的反应良好,已经觉得“没问题…!”了,实际上却落榜的情况?
有…15.7%
没有…84.3%

なんと8割を超えた学生が、面接終了時の手応えとともに内定を勝ち取っています。では、先輩たちは実際にどんな答え方をしたのでしょうか。質問内容とともにみていきましょう。

竟然有超过8成的学生和面试结束时所感受到的肯定一样,取得了内定。那么,前辈们实际上用了怎样的回答应对的呢,我们结合面试问题一起来看看吧。

1、Q.あなたの一番好きなことはなんですか?A.人と会話することが大好きです!

1、Q:你最喜欢的事物是什么?A:我最喜欢与人交流。

その後面接官に、「この面接を通して凄く伝わってますよ!いいですね!」と言われたこと。

后来那个面试官说,“通过这次面试,充分的将这方面的特长传达给我。很好!”

2、Q.結婚後も働きたいですか。A.働きたいです。仕事と家庭の二つの環境で得るものは多いため、自分自身をさらに成長させてくれると考えるからです。また、ある著書に「人は見られることによりさらに美しくなる」といった言葉がありました。一女性として、多くの人から見られるこの仕事(ホテル)で女性としての魅力も磨いてけると考えています。

2、O:结婚之后还想继续工作吗?A:还想继续工作。因为在工作和家庭这两个环境中能够收获到很多东西,能够让自身有所成长。并且,有本书上写道,“人因为被展示出来,从而变得更加美丽。”我认为,对女性来讲,一个被很多人关注着的职业(模特)是非常有魅力的,同时也十分磨练人。

3、Q.特技は何ですか?A.記憶力がいいことです(その証明として歴代天皇の名前を暗誦した)

3、Q:你的特长是什么?A:记忆力好。(作为证明,将历代天皇的姓名背了一遍)

4、Q.自分を日用品に例えると?A.スポンジ。私はスポンジのような柔軟性と吸収力があるからです。

4、Q:如果将自己比作日用品的话?A:海绵。我拥有像海绵那样的柔软性和吸收力。

5、Q.自分を食べ物に例えると?A.納豆。粘り強く、混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。

5、Q:如果把自己比作某样食品的话?A:纳豆。越是将它混合起来食用越能体现出其美味之处。

6、Q.自分を家電製品に例えると?A.電子レンジ。電子レンジで食品を温めると同じように人の心を温めることができます。

6、Q:如果将自己比作家电产品的话?A:微波炉。像微波炉能够加热食品一样我也能温暖人心。

7、Q.自分を自転車のパーツに例えると?A.ブレーキのワイヤー。影ながら支える重要な役目を担っています。

7、Q:如果将自己比作自行车的部件的话?A:刹车的钢丝。在背后默默的担当着支撑者这一重要的角色。

8、Q.苦手な人はどんな人ですか?A.プライドが高く、人の意見に聞く耳を持たない人です。

Q:你不擅长应对那种人?A:自尊心很高,根本不听取别人意见的人。

Q.そんな人にはどう対処しますか?A.仲間を募って、数のチカラで立ち向かいます。

Q:对于这样的人你怎么应对? A:召集一些同事,以数量上的优势与之相对。

と答えたところ、とても納得して頂けました。

这样回答的话,令人很容易就接受了。

9、Q.何か弊社の製品名を覚えていますか?A.覚えています(と言って興味を持った理由とともに型番まで答えられた)

9、Q:你能说出我们公司的商品的名字吗? A:能。(连同对这件商品感兴趣的理由和型号都一并回答出来了。)

10、Q.飲食店のバイトで身についたことは何ですか?A.注文を迷われているお客様には積極的にご提案をしたり、何か言いたそうなお客様がいたら自分から声をかけお伺いしたりと、自ら積極的に行動することができるようになりました。

10、Q:在餐饮店打工都干些什么?A:为下单犹豫不决的客人们积极地提供方案,如果有想要找人询问事情的客人,就会主动上去帮忙解决,做事渐渐变得更自主、更积极了。

11、Q.やりたい仕事ができなかったらどうしますか?A.すべての仕事がやりたい仕事にたどり着くまでに必要な仕事だと考えています。

11、Q:如果没有找到你想干的工作你会怎么办?A:所有的工作在成为自己想从事的工作之前首先要以这是必须要做的工作为前提看待。

12、Q.社会人と学生の違いとは?A.あらかじめ正解が分かっている問題に取り組むのが学生で、まだ誰も正解を知らない問題に取り組むのが社会人です。

12、Q:进入社会之后的身份和学生身份的不同之处有?A:学生是埋头研究事先已经有答案的问题,社会人员则是在努力解决没有正确答案的问题。

いかがでしたか?本からの引用で説得力を増す手法や、「自分を●●に例えると」の回答例はすぐに参考にできそうです。手応えを感じられる面接にするには、自分の引き出しをたくさんつくって挑む!そして「自分らしさ」をしっかりと面接官に伝えることが重要ですね。

大家觉得怎么样呢?引用书本上的话语增加说服力的手法、“如果将自己比作●●的话”这类问题的回答也能够立刻起到参考作用。要想在面试中感觉到自己的应对很合拍,就要将自己的潜力引导出来,多做准备多做挑战!并且,将“自己的个性”清楚的传达给面试官是很重要的。 查看全部


就活の中でも自己アピールの超重要シーンである面接。強面(に見える!)の面接官を前にすると、たとえどんな準備をして挑んでも緊張は拭えません。

在就职活动中要面临自我推荐这一超重要的环节——面试。在(看起来)很强势的面试官面前,无论之前做了多么充足的准备,在面对挑战的时候都抑制不住紧张的心情。

しかし、話しているうちに緊張も解け会話は盛り上がり、終わってみれば面接官の表情は穏やかで、自分もなぜか満足感でいっぱい。あれ?この手応え、もしかして……いけるかも!!

但是,在交谈的过程中紧张感渐渐缓解,会话也渐渐投机,结束时看到面试官一脸温和的表情,自己也会有十足的满足感。诶?这次的准备与应对合拍,说不定…能成!!

そんな経験をした先輩たちに、面接の回答についてアンケートしてみました。

对于有过这样经验的前辈们,我们就面试中的应对回答进行了调查问卷。

Q.面接官の反応も良く、「決まった……!」と思ったのに、実際は落ちてしまったことはありますか?
はい…15.7%
いいえ…84.3%

Q:有没有感觉面试官的反应良好,已经觉得“没问题…!”了,实际上却落榜的情况?
有…15.7%
没有…84.3%

なんと8割を超えた学生が、面接終了時の手応えとともに内定を勝ち取っています。では、先輩たちは実際にどんな答え方をしたのでしょうか。質問内容とともにみていきましょう。

竟然有超过8成的学生和面试结束时所感受到的肯定一样,取得了内定。那么,前辈们实际上用了怎样的回答应对的呢,我们结合面试问题一起来看看吧。

1、Q.あなたの一番好きなことはなんですか?A.人と会話することが大好きです!

1、Q:你最喜欢的事物是什么?A:我最喜欢与人交流。

その後面接官に、「この面接を通して凄く伝わってますよ!いいですね!」と言われたこと。

后来那个面试官说,“通过这次面试,充分的将这方面的特长传达给我。很好!”

2、Q.結婚後も働きたいですか。A.働きたいです。仕事と家庭の二つの環境で得るものは多いため、自分自身をさらに成長させてくれると考えるからです。また、ある著書に「人は見られることによりさらに美しくなる」といった言葉がありました。一女性として、多くの人から見られるこの仕事(ホテル)で女性としての魅力も磨いてけると考えています。

2、O:结婚之后还想继续工作吗?A:还想继续工作。因为在工作和家庭这两个环境中能够收获到很多东西,能够让自身有所成长。并且,有本书上写道,“人因为被展示出来,从而变得更加美丽。”我认为,对女性来讲,一个被很多人关注着的职业(模特)是非常有魅力的,同时也十分磨练人。

3、Q.特技は何ですか?A.記憶力がいいことです(その証明として歴代天皇の名前を暗誦した)

3、Q:你的特长是什么?A:记忆力好。(作为证明,将历代天皇的姓名背了一遍)

4、Q.自分を日用品に例えると?A.スポンジ。私はスポンジのような柔軟性と吸収力があるからです。

4、Q:如果将自己比作日用品的话?A:海绵。我拥有像海绵那样的柔软性和吸收力。

5、Q.自分を食べ物に例えると?A.納豆。粘り強く、混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。

5、Q:如果把自己比作某样食品的话?A:纳豆。越是将它混合起来食用越能体现出其美味之处。

6、Q.自分を家電製品に例えると?A.電子レンジ。電子レンジで食品を温めると同じように人の心を温めることができます。

6、Q:如果将自己比作家电产品的话?A:微波炉。像微波炉能够加热食品一样我也能温暖人心。

7、Q.自分を自転車のパーツに例えると?A.ブレーキのワイヤー。影ながら支える重要な役目を担っています。

7、Q:如果将自己比作自行车的部件的话?A:刹车的钢丝。在背后默默的担当着支撑者这一重要的角色。

8、Q.苦手な人はどんな人ですか?A.プライドが高く、人の意見に聞く耳を持たない人です。

Q:你不擅长应对那种人?A:自尊心很高,根本不听取别人意见的人。

Q.そんな人にはどう対処しますか?A.仲間を募って、数のチカラで立ち向かいます。

Q:对于这样的人你怎么应对? A:召集一些同事,以数量上的优势与之相对。

と答えたところ、とても納得して頂けました。

这样回答的话,令人很容易就接受了。

9、Q.何か弊社の製品名を覚えていますか?A.覚えています(と言って興味を持った理由とともに型番まで答えられた)

9、Q:你能说出我们公司的商品的名字吗? A:能。(连同对这件商品感兴趣的理由和型号都一并回答出来了。)

10、Q.飲食店のバイトで身についたことは何ですか?A.注文を迷われているお客様には積極的にご提案をしたり、何か言いたそうなお客様がいたら自分から声をかけお伺いしたりと、自ら積極的に行動することができるようになりました。

10、Q:在餐饮店打工都干些什么?A:为下单犹豫不决的客人们积极地提供方案,如果有想要找人询问事情的客人,就会主动上去帮忙解决,做事渐渐变得更自主、更积极了。

11、Q.やりたい仕事ができなかったらどうしますか?A.すべての仕事がやりたい仕事にたどり着くまでに必要な仕事だと考えています。

11、Q:如果没有找到你想干的工作你会怎么办?A:所有的工作在成为自己想从事的工作之前首先要以这是必须要做的工作为前提看待。

12、Q.社会人と学生の違いとは?A.あらかじめ正解が分かっている問題に取り組むのが学生で、まだ誰も正解を知らない問題に取り組むのが社会人です。

12、Q:进入社会之后的身份和学生身份的不同之处有?A:学生是埋头研究事先已经有答案的问题,社会人员则是在努力解决没有正确答案的问题。

いかがでしたか?本からの引用で説得力を増す手法や、「自分を●●に例えると」の回答例はすぐに参考にできそうです。手応えを感じられる面接にするには、自分の引き出しをたくさんつくって挑む!そして「自分らしさ」をしっかりと面接官に伝えることが重要ですね。

大家觉得怎么样呢?引用书本上的话语增加说服力的手法、“如果将自己比作●●的话”这类问题的回答也能够立刻起到参考作用。要想在面试中感觉到自己的应对很合拍,就要将自己的潜力引导出来,多做准备多做挑战!并且,将“自己的个性”清楚的传达给面试官是很重要的。

日企工作不要矫情,上司的美意恭敬不如从命

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2372 次浏览 • 2015-09-15 16:45 • 来自相关话题

素直な人は、どの世界でも愛されます。単純に澄みきった心が感じられ、安心することができるのです。

坦诚的人不论在哪个世界都是受欢迎的,能够让人感觉到单纯清澈的心,让人放心。

一緒に仕事をする場合にも、たとえ相手が年上であれ年下であれ、素直になって接しているだけで、ある程度、気がおけない仲になることができます。

一起工作时不论对方是年长的还是年小的,只要真诚的接触,都能结成一定程度上不必太拘谨的关系。

ですから付き合いにくい上司であっても、時には素直に甘えることも必要です。仕事をしていると、付き合い上で一緒に飲みに行くことがあります。飲み終わり、食事の精算をするときに「今日は私のおごりだ」と言ってくれることがあります。

所以即使是难以相处的上司,有时候也是需要真诚的接受一下(上司的美意)的。工作上有时候会因为交往一起去喝酒,喝完结帐的时候,有时候上司会说“今天我请客。”

そんなときにあなたは「いえいえ、ここは割り勘で」などと言う必要はありません。せっかく上司がおごってくれるというのに、言葉を突っぱねてしまっては、好意までも突っぱねてしまうことになるのです。

那样的时候你没有必要说“不,不,还是AA制吧。”上司的美意要请客,你却严厉拒绝,就等于将人家的好意拒绝了。

素直に「ありがとうございます。ごちそうさまでした」と甘えるほうがいい。

还是坦率地说“谢谢您的款待”这样来接受上司的美意为好。

甘えることも仕事のうちです。上司は偉そうにしたいものであることを、まず理解しておきましょう。甘えることは、上司のためにも部下のためにもなることなのです。

接受也是工作之一,首先要先理解上司是想高姿态做事情的,接受美意是为了上司也是为了部下的事情。 查看全部



素直な人は、どの世界でも愛されます。単純に澄みきった心が感じられ、安心することができるのです。

坦诚的人不论在哪个世界都是受欢迎的,能够让人感觉到单纯清澈的心,让人放心。

一緒に仕事をする場合にも、たとえ相手が年上であれ年下であれ、素直になって接しているだけで、ある程度、気がおけない仲になることができます。

一起工作时不论对方是年长的还是年小的,只要真诚的接触,都能结成一定程度上不必太拘谨的关系。

ですから付き合いにくい上司であっても、時には素直に甘えることも必要です。仕事をしていると、付き合い上で一緒に飲みに行くことがあります。飲み終わり、食事の精算をするときに「今日は私のおごりだ」と言ってくれることがあります。

所以即使是难以相处的上司,有时候也是需要真诚的接受一下(上司的美意)的。工作上有时候会因为交往一起去喝酒,喝完结帐的时候,有时候上司会说“今天我请客。”

そんなときにあなたは「いえいえ、ここは割り勘で」などと言う必要はありません。せっかく上司がおごってくれるというのに、言葉を突っぱねてしまっては、好意までも突っぱねてしまうことになるのです。

那样的时候你没有必要说“不,不,还是AA制吧。”上司的美意要请客,你却严厉拒绝,就等于将人家的好意拒绝了。

素直に「ありがとうございます。ごちそうさまでした」と甘えるほうがいい。

还是坦率地说“谢谢您的款待”这样来接受上司的美意为好。

甘えることも仕事のうちです。上司は偉そうにしたいものであることを、まず理解しておきましょう。甘えることは、上司のためにも部下のためにもなることなのです。

接受也是工作之一,首先要先理解上司是想高姿态做事情的,接受美意是为了上司也是为了部下的事情。

在日企工作该如何称呼自己的上司呢?

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2269 次浏览 • 2015-09-15 16:42 • 来自相关话题

社外でのマナーは、社内におけるマナーを守ってこそきちんと身につくもの。仲の良い上司だからといっておろそかにはできません。そこで、社会人として抑えておきたい「社内で上司を呼ぶときのマナー」を、クイズ形式でお届けします。あなたは答えられますか?

在公司外的礼仪,在公司内也能做到才说明是真正掌握了。就算是关系很好的上司也马虎不得。在这里以猜谜形式展示作为社会人必须通晓的“在公司内称呼上司时的礼仪”。你能回答出来吗?


Q.社内で上司を呼ぶとき、間違っているものは?
Q.在公司内称呼上司时,错误的是哪一个?

A.山田さん
B.山田課長
C.課長

A.山田先生
B.山田课长
C.课长

(答えは矢印の下です!)
(答案在箭头的下面!)


















解答
A.山田さん

答案
A.山田先生

解説
「社長」「部長」「課長」「係長」「専務」などの役職名は、それだけで敬称の働きをします。原則として社内では、役職名でよび必要に応じて「●●課長」などと付けましょう。なお、職場によっては「さん」と呼ぶ習慣もあるので、その場合は従って良いでしょう。

解说
“社长、部长、课长、股长、专务”等职位名称已经是尊称的表现。原则上来说,在公司内按照职位名称称呼上司,随机应变加上上司姓氏,叫“XX课长”吧。不过,根据工作环境的不同,也有加“さん”来称呼的习惯,在这种情况下就入乡随俗较好。 查看全部





社外でのマナーは、社内におけるマナーを守ってこそきちんと身につくもの。仲の良い上司だからといっておろそかにはできません。そこで、社会人として抑えておきたい「社内で上司を呼ぶときのマナー」を、クイズ形式でお届けします。あなたは答えられますか?

在公司外的礼仪,在公司内也能做到才说明是真正掌握了。就算是关系很好的上司也马虎不得。在这里以猜谜形式展示作为社会人必须通晓的“在公司内称呼上司时的礼仪”。你能回答出来吗?


Q.社内で上司を呼ぶとき、間違っているものは?
Q.在公司内称呼上司时,错误的是哪一个?

A.山田さん
B.山田課長
C.課長

A.山田先生
B.山田课长
C.课长

(答えは矢印の下です!)
(答案在箭头的下面!)


















解答
A.山田さん

答案
A.山田先生

解説
「社長」「部長」「課長」「係長」「専務」などの役職名は、それだけで敬称の働きをします。原則として社内では、役職名でよび必要に応じて「●●課長」などと付けましょう。なお、職場によっては「さん」と呼ぶ習慣もあるので、その場合は従って良いでしょう。

解说
“社长、部长、课长、股长、专务”等职位名称已经是尊称的表现。原则上来说,在公司内按照职位名称称呼上司,随机应变加上上司姓氏,叫“XX课长”吧。不过,根据工作环境的不同,也有加“さん”来称呼的习惯,在这种情况下就入乡随俗较好。

日企的上司比较偏爱说到做到的人

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2881 次浏览 • 2015-09-15 16:40 • 来自相关话题

 仕事をする上で上司を無視しては出来ないことが多いし、評価は上司が行うのが一般的だろう。上司にこびへつらう必要はないが、悪い印象を持たせるのもあまりいただけないと思う。

既然工作了,无视上司只会导致很多事情做不了,对你的评价一般也是上司说的算。虽然没有必要对上司谄媚,但也不要给上司留下不好的印象。

仕事を進めるには、あらかじめ上司に対してやることを伝えて、その通りに実行するのがベストだ。

在进行工作的时候,事先向上司传达要做的事,然后按照说的那样去做是最好不过的了。

日本人の美徳なのか無言実行(不言実行)で仕事をする人も少なくない。「言われなくても仕事はこなします」と言いたいのだろうが、見方を変えると「失敗したときに言い訳をしたくないから」とも受け取れかねない。

也许是日本人的一种美德吧,不少日本人习惯于默默做事。可能那些人想说“即使你不说我也会做完工作”,但换一种看法,难说不会被理解成“失败时不想找借口辩解”。

また上司から見れば、報告も無くせっせと働いているのを見ると「あいつは何をやっているのか?」という不安がある。何をしているか分からない部下はやはり気に掛かる。

上司看到那些连声报告都没有,孜孜不倦工作的人会有“那家伙在干什么呢?”的不安。作为上司不知道部下在忙些什么,还是会在意的。

事前に言われたことがその通りに実行されれば、非常に扱いやすい部下に見える。上司だけでなく、チームやプロジェクトで仕事をしている時には、他のメンバーに対しても同じことが言える。

按照事先汇报的那样去实行,在上司看来你就是非常好领导的部下。不仅是上司,在一个团队、项目中共同工作的时候,对于其他成员来说也是如此。

自分が他のメンバーに依頼したことが、言った通りに出来ていれば自分の仕事もやり易い。逆にやると言ったのにやってなかったり、何も言わずに何もしない人間もかならずいる。「有言『不』実行型」は言うだけ番長と同じだ。

自己拜托其他成员的事,怎么说的怎么做后,自己的工作也会变得轻松。反过来,也一定有明明说了却没有做,或是什么都不说不做的人。“说了不做派”就跟光说不做的少年不良团老大一样。

タイプ別に優劣を付けるとすると以下のようになる。

按照类型的不同,优劣划分如下所示:

有言実行 > 無言実行 > 無言不実行> 有言不実行

说到做到>光做不说>不说不做>只说不做

但し有言実行といっても、当初の見積りより多く(早く)仕事をしたら良いかと言うとそうでもない。プラスの成果の時は良いが、マイナスの時もあり得るということは、予実管理が正しくされていないということだ。予定通りでないというのは、そういうリスクも含んでいる。

虽说是说到做到,但若比当初的估计更多更快地完成工作不一定是好事。结果是好的时候固然很好,但也会有结果不好的时候,这时就变成没有按照预期执行所造成的问题了。不按预期去做,就包含了这样的风险。

やはり、仕事の上ではどんな立場でも「有言実行型」がイイ。

说到底,无论你在工作上处于什么立场,说到做到是最好的良策。 查看全部


 仕事をする上で上司を無視しては出来ないことが多いし、評価は上司が行うのが一般的だろう。上司にこびへつらう必要はないが、悪い印象を持たせるのもあまりいただけないと思う。

既然工作了,无视上司只会导致很多事情做不了,对你的评价一般也是上司说的算。虽然没有必要对上司谄媚,但也不要给上司留下不好的印象。

仕事を進めるには、あらかじめ上司に対してやることを伝えて、その通りに実行するのがベストだ。

在进行工作的时候,事先向上司传达要做的事,然后按照说的那样去做是最好不过的了。

日本人の美徳なのか無言実行(不言実行)で仕事をする人も少なくない。「言われなくても仕事はこなします」と言いたいのだろうが、見方を変えると「失敗したときに言い訳をしたくないから」とも受け取れかねない。

也许是日本人的一种美德吧,不少日本人习惯于默默做事。可能那些人想说“即使你不说我也会做完工作”,但换一种看法,难说不会被理解成“失败时不想找借口辩解”。

また上司から見れば、報告も無くせっせと働いているのを見ると「あいつは何をやっているのか?」という不安がある。何をしているか分からない部下はやはり気に掛かる。

上司看到那些连声报告都没有,孜孜不倦工作的人会有“那家伙在干什么呢?”的不安。作为上司不知道部下在忙些什么,还是会在意的。

事前に言われたことがその通りに実行されれば、非常に扱いやすい部下に見える。上司だけでなく、チームやプロジェクトで仕事をしている時には、他のメンバーに対しても同じことが言える。

按照事先汇报的那样去实行,在上司看来你就是非常好领导的部下。不仅是上司,在一个团队、项目中共同工作的时候,对于其他成员来说也是如此。

自分が他のメンバーに依頼したことが、言った通りに出来ていれば自分の仕事もやり易い。逆にやると言ったのにやってなかったり、何も言わずに何もしない人間もかならずいる。「有言『不』実行型」は言うだけ番長と同じだ。

自己拜托其他成员的事,怎么说的怎么做后,自己的工作也会变得轻松。反过来,也一定有明明说了却没有做,或是什么都不说不做的人。“说了不做派”就跟光说不做的少年不良团老大一样。

タイプ別に優劣を付けるとすると以下のようになる。

按照类型的不同,优劣划分如下所示:

有言実行 > 無言実行 > 無言不実行> 有言不実行

说到做到>光做不说>不说不做>只说不做

但し有言実行といっても、当初の見積りより多く(早く)仕事をしたら良いかと言うとそうでもない。プラスの成果の時は良いが、マイナスの時もあり得るということは、予実管理が正しくされていないということだ。予定通りでないというのは、そういうリスクも含んでいる。

虽说是说到做到,但若比当初的估计更多更快地完成工作不一定是好事。结果是好的时候固然很好,但也会有结果不好的时候,这时就变成没有按照预期执行所造成的问题了。不按预期去做,就包含了这样的风险。

やはり、仕事の上ではどんな立場でも「有言実行型」がイイ。

说到底,无论你在工作上处于什么立场,说到做到是最好的良策。

日企商务会话注意事项

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 2557 次浏览 • 2015-09-11 10:02 • 来自相关话题

商务会话注意事项(中日对照) 
 
会話
对话

·学歴や年齢、家族構成などの極めて個人的な質問をされることがしばしばありますが、これに対して答えたくない場合には丁寧に話をそらすようにしてください。

学历和年龄,家族构成等非常隐私的问题也会常常被问起,但是不想回答的时候就可以礼貌地转移话题。

·日本にビジネス文化では、理解していなくても理解している振りをすることが多々あることに気付くかもしれません。これは日本のビジネス文化では、”面子を保つ”ことが重要であり、対等の関係を築くために必要であると考えられているからです。

日本的商务文化中可能会注意到很多人不懂装懂。这是因为在日本的商务文化中,“有面子”是很重要的,对于构筑平等关系是必要的。



·面談の開始当初の数分間はビジネスの話をしないようにした方が無難です。そして、日本人の面談相手が?実は…?などと切り出してくるのを待つようにしてください。

面谈刚开始的几分钟内,不要讨论商务话题比较好。而且要等待日本人说“实际上…”这样切换话题。

日本のビジネス文化では頻繁に?すみません?(I’m sorry, Excuse me)ということが丁寧であると考えられています。

日本的商务文化中频繁得使用“不好意思”(I’m sorry, Excuse me),这是一种礼貌用语。

質問に対しての回答が”Maybe” (恐らく)、”Probably”(たぶん)、”I’m thinking about it” (検討中です)などの場合は”Yes”と考えてたいていの場合は問題ありません。反対に、”I’ll consider it” (検討します)は多くの場合は”No”の遠まわしな表現です。

对于提问的回答是“Maybe”(可能),“Probably”(大概),“I’m thinking about it”(正在讨论中)等的时候,可以认为是“Yes”,相反的,“I’ll consider it”(我会考虑一下)的时候,则是“No”的委婉的说法。

·直接的な拒否や非難は控えるようにしてください。日本のビジネス文化では間接的に表現する傾向にあります。

请不要直接拒绝和指责。日本的商务文化倾向于间接表达。



·会話の間に出来るだけ日本語の単語や文章を混ぜて、会話するようにしてください。相手にあなたに対しての親近感を起こさせることが出来ます。

会话期间,请尽可能混用日语单词和句子进行对话。能引起对方对你的亲切感。

グループでの会話の際のあなたの回答や質問は、まず最も年配か役職の高い人間に向けて行い、その後、担当の人間に続けるようにしてください。

在集团对话时,你的回答和提问要先面向年纪最大或是职位高的,然后再继续针对担当者。
  查看全部

商务会话注意事项(中日对照) 
 
会話
对话

·学歴や年齢、家族構成などの極めて個人的な質問をされることがしばしばありますが、これに対して答えたくない場合には丁寧に話をそらすようにしてください。

学历和年龄,家族构成等非常隐私的问题也会常常被问起,但是不想回答的时候就可以礼貌地转移话题。

·日本にビジネス文化では、理解していなくても理解している振りをすることが多々あることに気付くかもしれません。これは日本のビジネス文化では、”面子を保つ”ことが重要であり、対等の関係を築くために必要であると考えられているからです。

日本的商务文化中可能会注意到很多人不懂装懂。这是因为在日本的商务文化中,“有面子”是很重要的,对于构筑平等关系是必要的。



·面談の開始当初の数分間はビジネスの話をしないようにした方が無難です。そして、日本人の面談相手が?実は…?などと切り出してくるのを待つようにしてください。

面谈刚开始的几分钟内,不要讨论商务话题比较好。而且要等待日本人说“实际上…”这样切换话题。

日本のビジネス文化では頻繁に?すみません?(I’m sorry, Excuse me)ということが丁寧であると考えられています。

日本的商务文化中频繁得使用“不好意思”(I’m sorry, Excuse me),这是一种礼貌用语。

質問に対しての回答が”Maybe” (恐らく)、”Probably”(たぶん)、”I’m thinking about it” (検討中です)などの場合は”Yes”と考えてたいていの場合は問題ありません。反対に、”I’ll consider it” (検討します)は多くの場合は”No”の遠まわしな表現です。

对于提问的回答是“Maybe”(可能),“Probably”(大概),“I’m thinking about it”(正在讨论中)等的时候,可以认为是“Yes”,相反的,“I’ll consider it”(我会考虑一下)的时候,则是“No”的委婉的说法。

·直接的な拒否や非難は控えるようにしてください。日本のビジネス文化では間接的に表現する傾向にあります。

请不要直接拒绝和指责。日本的商务文化倾向于间接表达。



·会話の間に出来るだけ日本語の単語や文章を混ぜて、会話するようにしてください。相手にあなたに対しての親近感を起こさせることが出来ます。

会话期间,请尽可能混用日语单词和句子进行对话。能引起对方对你的亲切感。

グループでの会話の際のあなたの回答や質問は、まず最も年配か役職の高い人間に向けて行い、その後、担当の人間に続けるようにしてください。

在集团对话时,你的回答和提问要先面向年纪最大或是职位高的,然后再继续针对担当者。
 

日企商务着装注意

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 1508 次浏览 • 2015-09-11 09:55 • 来自相关话题

商务着装(中日对照) 
 
日本のビジネス文化では伝統的に控えめなグレーや紺のスーツ、白いシャツに暗い色のネクタイを身に付けてきましたが、次第にデザイン性の強いものも身に付けられるようになってきています。日本的商业文化中,比较传统的穿衣形式是灰色和藏青色的西装,白色衬衫再加上暗色的领带,但是现在逐渐也开始穿设计性强的服饰。 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。在大企业和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 パステルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。 お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。 女性方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。 工場では一般的に制服を身に付けます。工厂的话一般穿制服。多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。在大企和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 パテルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。女性の方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。工場では一般的に制服を身に付けます。

工厂的话一般穿制服。



多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。

很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 查看全部


商务着装(中日对照) 
 
  • 日本のビジネス文化では伝統的に控えめなグレーや紺のスーツ、白いシャツに暗い色のネクタイを身に付けてきましたが、次第にデザイン性の強いものも身に付けられるようになってきています。
日本的商业文化中,比较传统的穿衣形式是灰色和藏青色的西装,白色衬衫再加上暗色的领带,但是现在逐渐也开始穿设计性强的服饰。 
  • 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。
在大企业和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 
  • パステルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。
不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。 
  • お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。
在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。 
  • 女性方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。
女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。 
  • 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。
日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。 
  • 工場では一般的に制服を身に付けます。
工厂的话一般穿制服。多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 
  • 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。
在大企和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 
  • パテルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。
不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。
  • お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。
在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。
  • 女性の方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。
女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。
  • 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。
日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。
  • 工場では一般的に制服を身に付けます。


工厂的话一般穿制服。



多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。

很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。

日本日企免职和解雇的区别

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 2490 次浏览 • 2015-09-11 09:50 • 来自相关话题

免职和解雇的区别(中日对照) 
 
「免職」は公務員の場合に使う表現!

会社員として、もっとも聞きたくない言葉のひとつが「解雇」。一方、ニュースではよく「免職」という言葉も見かける。こちらも、いわゆる“クビ”にあたる表現だと思われるが、違いはどこにあるのだろう?

“免职”用于公务员!

作为公司职员,最不想听到的词之一就是“解雇”。另一方面,新闻中常见“免职”这个词。两者同为表示“丢工作”的表达方式,其不同之处在于?

確かに、“クビ”という点で「免職」と「解雇」は同じ意味だが、「免職」のほうは主に公務員に対して使う表現で、法律により定められている。最も重いのは、退職金がもらえない「懲戒免職」。続いて、自主的な退職を促す「諭旨免職」となる。一般会社員の解雇の場合も同様に「懲戒解雇」「諭旨解雇」といい、“懲戒”の場合は退職金ゼロのほか、労働基準法で定める30日前の解雇予告や解雇予告手当なしで解雇ができる。間違っても受けたくない処分だ。

确实,从“丢工作”这点来讲,“免职”和“解雇”意思是一样的,“免职”主要用于公务员,是法律规定的。其中最为严重的是“惩戒免职”,这种连退职金都拿不到。接下来,就是促使自动离职的“劝告免职”。一般公司职员的解雇同样也分为“惩戒解雇”“劝告解雇”,“惩戒”的情况下,不但拿不到1分退职金,甚至可以不遵守劳动基准法规定的30天之前予以解雇告知的规定,且没有解雇补贴。即便做错也没人想接受这种处分。 查看全部

免职和解雇的区别(中日对照) 
 
「免職」は公務員の場合に使う表現!

会社員として、もっとも聞きたくない言葉のひとつが「解雇」。一方、ニュースではよく「免職」という言葉も見かける。こちらも、いわゆる“クビ”にあたる表現だと思われるが、違いはどこにあるのだろう?

“免职”用于公务员!

作为公司职员,最不想听到的词之一就是“解雇”。另一方面,新闻中常见“免职”这个词。两者同为表示“丢工作”的表达方式,其不同之处在于?

確かに、“クビ”という点で「免職」と「解雇」は同じ意味だが、「免職」のほうは主に公務員に対して使う表現で、法律により定められている。最も重いのは、退職金がもらえない「懲戒免職」。続いて、自主的な退職を促す「諭旨免職」となる。一般会社員の解雇の場合も同様に「懲戒解雇」「諭旨解雇」といい、“懲戒”の場合は退職金ゼロのほか、労働基準法で定める30日前の解雇予告や解雇予告手当なしで解雇ができる。間違っても受けたくない処分だ。

确实,从“丢工作”这点来讲,“免职”和“解雇”意思是一样的,“免职”主要用于公务员,是法律规定的。其中最为严重的是“惩戒免职”,这种连退职金都拿不到。接下来,就是促使自动离职的“劝告免职”。一般公司职员的解雇同样也分为“惩戒解雇”“劝告解雇”,“惩戒”的情况下,不但拿不到1分退职金,甚至可以不遵守劳动基准法规定的30天之前予以解雇告知的规定,且没有解雇补贴。即便做错也没人想接受这种处分。

关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答

进化论一平 发表了文章 • 0 个评论 • 10179 次浏览 • 2015-10-27 09:10 • 来自相关话题

 
关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答
 如果是得到了很多指导,可以说
ご指导をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果是对方很配合,可以说
ご协力をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果只是得到了帮助,可以说
助けてくれて、まことにありがとうございました。
 
相关阅读:感谢的表达

初めての国を旅行する時、「こんにちは・ありがとう・さようなら」という3つの魔法の言葉を覚えておけば、それだけで相手国の人の態度が変わってくる、という話はよく知られています。旅行ガイドブックを開けば、どこかにその国の言葉の簡単な表現が日本語と対照できるように書かれていて、発音しやすいようにカタカナでルビが振られています。そこに取り上げられている表現の中には、必ずと言っていいほど先ほどの3つの魔法の言葉が含まれています。

大家都知道,初到某国旅行,只要记住“你好、谢谢、再见”这3个魔法词,就能让该国人民转变态度。翻开旅游指南,里面肯定有该国语言的日常用语和日语对照,并为方便发音而用片假名做了标注。在列出的用语当中可说必有上述3个魔法词。

この中で、今回は感謝の表現について取り上げますが、日本語の感謝の表現「ありがとう」の由来はそもそも何でしょう?

我们本次就从当中选出有关感谢的表达,日语中表达感谢的“ありがとう”是怎么来的呢?

これは、「ありがたし」という古語の形容詞に由来するといわれています。「ありがたし(有り難し)」は、有ることが難しい、つまり、滅多にないということを意味しますが、これが、相手の好意や行為を滅多にないこととして評価する表現として使われ、やがて感謝の表現として固定化したと考えられています。

据称这是由古语“ありがたし”的形容词而来。“ありがたし(有り難し)”意思是某事很困难,也就是说不多见。用于表达因对方的好意或行为难得而表示赞赏,最终作为感谢的表达固定下来。

相手の好意や行為に対して感謝を表すというのはごく普通のことのように思いますが、もう10年以上前、養成講座の実習クラスでこんなことがありました。

向对方的好意及行为表达感谢极为稀松平常,10多年前的培训讲座实习班里有过这么件事。

2か月にわたる実習クラスに休まず参加してくれたインド人の女性に対して、実習生が感謝の気持ちを伝えようと、その女性の母国の言葉であるヒンディー語で「ありがとう」を何と言うのか尋ねたところ、その女性がとても困った表情をし、「Thank you」でいい、という趣旨のことを述べたのでした。実習生たちは、「ヒンディー語にはありがとう、って言葉がないの?」と、当惑していたのですが、その後、私はインドで数カ月日本語を教えることになり、その女性が言っていたことを納得することになりました。

在连续2个月的实习班中,实习生想要对从不间断参加的印度女性表达感谢之情,就问用该女性的母语也即印地语“谢谢”怎么说,该女性露出很困惑的表情,大概回了句说“Thank you”就好什么的。实习生们都很疑惑,“印地语里没有谢谢这个词吗?”之后,我在印度教了几个月日语,终于理解了该名女性所说的话。

インドの旅行ガイドブックにも大概片言会話集のようなものが書かれており、日常の挨拶やいざという時役立つ表現が、ヒンディー語の他、マラーティー語、タミル語等について日本語と対照する形で書かれています。

印度旅游指南上也印有大概的日常用语集,对于日常问候和紧急时刻有用的表达,除了印地语,还有马拉地语、泰米尔语等和日语对照列出。

その中で、日本語の「ありがとう」に対応するものとしては、ヒンディー語については「ダンニャワード」と書かれていて、あるガイドブックには、道を尋ねて教えてもらったら、「ダンニャワード」と言ってみよう!といった趣旨のことも書かれていたのを覚えています。ところが、実際に、店で物を買ったついでに道を教えてもらった時に「ダンニャワード」と言ってみたところ、店主はある種怪訝な表情をしたのでした。同じようなことは別の場面でもありました。英語で「Thank you」と言えば、「You’re welcome」とにこやかに返してくれる人でも「ダンニャワード」と言うと途端に妙な顔をするのです。魔法の言葉がその魔力を発揮しないのでした。そこで、インド人同士のやり取りを観察していたのですが、やはり「ダンニャワード」を聞くことは結局ありませんでした。

这当中与日语的“谢谢”对应的印地语写着“dhanyawaad”,我还记得另一本指南上写着问路的时候可以说“dhanyawaad”试试!然而我实际在店里买东西顺便问路说出“dhanyawaad”之后,店主露出一种惊讶的表情。类似情况在其他场合也发生过。用英语说“Thank you”对方也会笑着回答“You’re welcome”,可一说出“dhanyawaad”对方就一脸诧异。魔法词没有发挥其魔力。于是我观察了印度人之间的交流,结果还是没有听到说“dhanyawaad”的。

ある時、ニューデリーにあるレストランで食事していたところ、店の前の通りでガチャンというすごい物音がしました。外を見てみると、道路の真ん中になぜか穴があいていて、そこに車が脱輪していたのです。運転手が驚いて車から出てくると、通りにいた男たちが一斉に車に近寄り、誰が声をかけるでもなく、よいしょ、よいしょ、とばかりにみんなで車を持ち上げ、動かしたのです。そういう時でさえ、運転手は手伝ってくれた人たちににこやかに軽く手を上げて、周りの人も笑顔で返しておしまいです。ここでも「ダンニャワード」は聞けず仕舞いに終わりました。

有一次我在新德里一家餐厅吃饭,店前响起哐当的巨响。我到外面一看,道路正中不知怎么开了个洞,车子轮胎陷在里面。司机震惊的从车里出来,路上的男人们一起靠近车子,也没人召集,大家就嘿哟嘿哟的把车子拖着推出来。就连这时候也只是司机笑着对帮忙的人轻轻挥手,周围的人也笑着回礼。也始终没能听到“dhanyawaad”。

そこで、教えていた学習者たちにこの話をしたところ、「先生、ダンニャワードは生きている間に1度も使わないかも知れません」と笑われてしまったのです。よくよく聞いてみると、「ダンニャワード」は、命がけで助けてもらった時等に使う言葉であって、道を聞いたぐらいでこの言葉を使うと、却って相手の能力を過小評価しているような格好になってしまい、相手を見下していると誤解されてしまうことになるということでした。そして、感謝の気持ちを表したい時は、英語で「Thank you」と言えばいい、と言うのです。ああ、そういうことか、と妙に納得し、改めて言葉と文化というものを考えさせられたのでした。

于是,我对教的学生们讲了这个故事,学生们笑着回答“老师,人活一辈子都不一定能用上一次dhanyawaad呢”。细问之下,才知道“dhanyawaad”只在舍命相救时使用,如果问路什么的就用这个词,反而会有过低评价对方能力之嫌,甚至可能被误解成看扁了对方。要表达感谢时只需用英语说“Thank you”就好。啊,是这么回事啊,我莫名其妙的理解了,这也让我再次审视了语言与文化。

「この間はごちそう様でした」

この挨拶を聞けば、大概の日本人は状況がつかめるだろうと思います。ごちそうになった人が、ごちそうしてくれた人に再会した時の挨拶だろうというわけです。もちろん、ごちそうしてもらった時にも感謝の言葉は述べているわけですが、再会した時にまた感謝の言葉を繰り返す、これが日本的な感謝の表し方といわれています。つまり、日本人は、最低2回はお礼を言うわけです。しかし、これが外国人にはなかなか理解できないようです。

“上次承蒙款待”

听到这句话,所有日本人都能了解情况吧。这是被招待的人与请客的人再会时打的招呼。当然,在招待当时肯定也说过感谢的话,再会时再次重复感谢,这是日本式感谢的表达方法。即日本人至少会表达2次谢意。但是,这在外国人看来却难以理解。

初級レベルの日本語の教科書の中には、会話教材の中に過去のことに対してお礼を述べる場面を取り入れていたり(例:『コミュニケーション日本語3』第39課・会話2)、2回のお礼を取り入れていたり(例:『みんなの日本語初級Ⅱ』第41課)しており、当然、授業の中ではその教材を扱う時に、文化的背景について何らかのコメントがなされると思いますが、学習者を観察していると、必ずしも日本人相手に実践できているとは言えないようで、「いろいろ相談に乗ったりしたんですけど、出て行ったらなしのつぶてで……」等というアパートの大家さんの愚痴を聞かされたこともありました。

初级日语教科书的对话教材中有对过去的事情表达谢意的场合(例:《交流日语3》第39课·会话2)、以及二次表达谢意(例:《大家的日语初级Ⅱ》第41课)等,在授课中使用教材时,老师也肯定作了一定的文化背景说明,可在观察学生后,发现他们并不一定都能面对日本人进行实践,我也听过公寓房东吐槽说“我给大家作了那么多咨询,可他们一出门就没后文了……”。

こうした日本の感謝の表現については、恩を重んじる精神の表れであるとか、その後の関係の更なる構築のためであるとか、貸し借りを短期的に精算するためである、といった説明がなされます。しかし、こうした日本の文化背景を解説する一方で、相手の文化も理解して、他人の粉を自分の秤で測るような押しつけの態度は慎んで付き合っていく姿勢が必要なのではないかと思います。

对此类日本对感谢表达的说明,有说是重恩义的精神体现,也有说是为之后构筑更紧密的关系,又或者是人情债的短期结算。不过,在说明此类日本文化背景的同时,也需要表现出理解对方文化,谨防把他人的精粹放到自己的天平上测量的强势态度,这样一种来往的姿态是必需的。 查看全部


 
关于在工作上得到帮助表示感谢的日语回答
 如果是得到了很多指导,可以说
ご指导をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果是对方很配合,可以说
ご协力をいだだきまして、まことにありがとうございました。

如果只是得到了帮助,可以说
助けてくれて、まことにありがとうございました。
 
相关阅读:感谢的表达

初めての国を旅行する時、「こんにちは・ありがとう・さようなら」という3つの魔法の言葉を覚えておけば、それだけで相手国の人の態度が変わってくる、という話はよく知られています。旅行ガイドブックを開けば、どこかにその国の言葉の簡単な表現が日本語と対照できるように書かれていて、発音しやすいようにカタカナでルビが振られています。そこに取り上げられている表現の中には、必ずと言っていいほど先ほどの3つの魔法の言葉が含まれています。

大家都知道,初到某国旅行,只要记住“你好、谢谢、再见”这3个魔法词,就能让该国人民转变态度。翻开旅游指南,里面肯定有该国语言的日常用语和日语对照,并为方便发音而用片假名做了标注。在列出的用语当中可说必有上述3个魔法词。

この中で、今回は感謝の表現について取り上げますが、日本語の感謝の表現「ありがとう」の由来はそもそも何でしょう?

我们本次就从当中选出有关感谢的表达,日语中表达感谢的“ありがとう”是怎么来的呢?

これは、「ありがたし」という古語の形容詞に由来するといわれています。「ありがたし(有り難し)」は、有ることが難しい、つまり、滅多にないということを意味しますが、これが、相手の好意や行為を滅多にないこととして評価する表現として使われ、やがて感謝の表現として固定化したと考えられています。

据称这是由古语“ありがたし”的形容词而来。“ありがたし(有り難し)”意思是某事很困难,也就是说不多见。用于表达因对方的好意或行为难得而表示赞赏,最终作为感谢的表达固定下来。

相手の好意や行為に対して感謝を表すというのはごく普通のことのように思いますが、もう10年以上前、養成講座の実習クラスでこんなことがありました。

向对方的好意及行为表达感谢极为稀松平常,10多年前的培训讲座实习班里有过这么件事。

2か月にわたる実習クラスに休まず参加してくれたインド人の女性に対して、実習生が感謝の気持ちを伝えようと、その女性の母国の言葉であるヒンディー語で「ありがとう」を何と言うのか尋ねたところ、その女性がとても困った表情をし、「Thank you」でいい、という趣旨のことを述べたのでした。実習生たちは、「ヒンディー語にはありがとう、って言葉がないの?」と、当惑していたのですが、その後、私はインドで数カ月日本語を教えることになり、その女性が言っていたことを納得することになりました。

在连续2个月的实习班中,实习生想要对从不间断参加的印度女性表达感谢之情,就问用该女性的母语也即印地语“谢谢”怎么说,该女性露出很困惑的表情,大概回了句说“Thank you”就好什么的。实习生们都很疑惑,“印地语里没有谢谢这个词吗?”之后,我在印度教了几个月日语,终于理解了该名女性所说的话。

インドの旅行ガイドブックにも大概片言会話集のようなものが書かれており、日常の挨拶やいざという時役立つ表現が、ヒンディー語の他、マラーティー語、タミル語等について日本語と対照する形で書かれています。

印度旅游指南上也印有大概的日常用语集,对于日常问候和紧急时刻有用的表达,除了印地语,还有马拉地语、泰米尔语等和日语对照列出。

その中で、日本語の「ありがとう」に対応するものとしては、ヒンディー語については「ダンニャワード」と書かれていて、あるガイドブックには、道を尋ねて教えてもらったら、「ダンニャワード」と言ってみよう!といった趣旨のことも書かれていたのを覚えています。ところが、実際に、店で物を買ったついでに道を教えてもらった時に「ダンニャワード」と言ってみたところ、店主はある種怪訝な表情をしたのでした。同じようなことは別の場面でもありました。英語で「Thank you」と言えば、「You’re welcome」とにこやかに返してくれる人でも「ダンニャワード」と言うと途端に妙な顔をするのです。魔法の言葉がその魔力を発揮しないのでした。そこで、インド人同士のやり取りを観察していたのですが、やはり「ダンニャワード」を聞くことは結局ありませんでした。

这当中与日语的“谢谢”对应的印地语写着“dhanyawaad”,我还记得另一本指南上写着问路的时候可以说“dhanyawaad”试试!然而我实际在店里买东西顺便问路说出“dhanyawaad”之后,店主露出一种惊讶的表情。类似情况在其他场合也发生过。用英语说“Thank you”对方也会笑着回答“You’re welcome”,可一说出“dhanyawaad”对方就一脸诧异。魔法词没有发挥其魔力。于是我观察了印度人之间的交流,结果还是没有听到说“dhanyawaad”的。

ある時、ニューデリーにあるレストランで食事していたところ、店の前の通りでガチャンというすごい物音がしました。外を見てみると、道路の真ん中になぜか穴があいていて、そこに車が脱輪していたのです。運転手が驚いて車から出てくると、通りにいた男たちが一斉に車に近寄り、誰が声をかけるでもなく、よいしょ、よいしょ、とばかりにみんなで車を持ち上げ、動かしたのです。そういう時でさえ、運転手は手伝ってくれた人たちににこやかに軽く手を上げて、周りの人も笑顔で返しておしまいです。ここでも「ダンニャワード」は聞けず仕舞いに終わりました。

有一次我在新德里一家餐厅吃饭,店前响起哐当的巨响。我到外面一看,道路正中不知怎么开了个洞,车子轮胎陷在里面。司机震惊的从车里出来,路上的男人们一起靠近车子,也没人召集,大家就嘿哟嘿哟的把车子拖着推出来。就连这时候也只是司机笑着对帮忙的人轻轻挥手,周围的人也笑着回礼。也始终没能听到“dhanyawaad”。

そこで、教えていた学習者たちにこの話をしたところ、「先生、ダンニャワードは生きている間に1度も使わないかも知れません」と笑われてしまったのです。よくよく聞いてみると、「ダンニャワード」は、命がけで助けてもらった時等に使う言葉であって、道を聞いたぐらいでこの言葉を使うと、却って相手の能力を過小評価しているような格好になってしまい、相手を見下していると誤解されてしまうことになるということでした。そして、感謝の気持ちを表したい時は、英語で「Thank you」と言えばいい、と言うのです。ああ、そういうことか、と妙に納得し、改めて言葉と文化というものを考えさせられたのでした。

于是,我对教的学生们讲了这个故事,学生们笑着回答“老师,人活一辈子都不一定能用上一次dhanyawaad呢”。细问之下,才知道“dhanyawaad”只在舍命相救时使用,如果问路什么的就用这个词,反而会有过低评价对方能力之嫌,甚至可能被误解成看扁了对方。要表达感谢时只需用英语说“Thank you”就好。啊,是这么回事啊,我莫名其妙的理解了,这也让我再次审视了语言与文化。

「この間はごちそう様でした」

この挨拶を聞けば、大概の日本人は状況がつかめるだろうと思います。ごちそうになった人が、ごちそうしてくれた人に再会した時の挨拶だろうというわけです。もちろん、ごちそうしてもらった時にも感謝の言葉は述べているわけですが、再会した時にまた感謝の言葉を繰り返す、これが日本的な感謝の表し方といわれています。つまり、日本人は、最低2回はお礼を言うわけです。しかし、これが外国人にはなかなか理解できないようです。

“上次承蒙款待”

听到这句话,所有日本人都能了解情况吧。这是被招待的人与请客的人再会时打的招呼。当然,在招待当时肯定也说过感谢的话,再会时再次重复感谢,这是日本式感谢的表达方法。即日本人至少会表达2次谢意。但是,这在外国人看来却难以理解。

初級レベルの日本語の教科書の中には、会話教材の中に過去のことに対してお礼を述べる場面を取り入れていたり(例:『コミュニケーション日本語3』第39課・会話2)、2回のお礼を取り入れていたり(例:『みんなの日本語初級Ⅱ』第41課)しており、当然、授業の中ではその教材を扱う時に、文化的背景について何らかのコメントがなされると思いますが、学習者を観察していると、必ずしも日本人相手に実践できているとは言えないようで、「いろいろ相談に乗ったりしたんですけど、出て行ったらなしのつぶてで……」等というアパートの大家さんの愚痴を聞かされたこともありました。

初级日语教科书的对话教材中有对过去的事情表达谢意的场合(例:《交流日语3》第39课·会话2)、以及二次表达谢意(例:《大家的日语初级Ⅱ》第41课)等,在授课中使用教材时,老师也肯定作了一定的文化背景说明,可在观察学生后,发现他们并不一定都能面对日本人进行实践,我也听过公寓房东吐槽说“我给大家作了那么多咨询,可他们一出门就没后文了……”。

こうした日本の感謝の表現については、恩を重んじる精神の表れであるとか、その後の関係の更なる構築のためであるとか、貸し借りを短期的に精算するためである、といった説明がなされます。しかし、こうした日本の文化背景を解説する一方で、相手の文化も理解して、他人の粉を自分の秤で測るような押しつけの態度は慎んで付き合っていく姿勢が必要なのではないかと思います。

对此类日本对感谢表达的说明,有说是重恩义的精神体现,也有说是为之后构筑更紧密的关系,又或者是人情债的短期结算。不过,在说明此类日本文化背景的同时,也需要表现出理解对方文化,谨防把他人的精粹放到自己的天平上测量的强势态度,这样一种来往的姿态是必需的。

常用敬语的错误表达,大家要注意了!

蚂蚁喝着可乐 发表了文章 • 0 个评论 • 1648 次浏览 • 2015-10-05 14:43 • 来自相关话题

 以下、同僚や後輩に対して使う分には問題ないのですが、目上の人に対して使ってはいけない言葉や表現を紹介していきます。日本語としては必ずしも間違っている訳ではない分、失礼な印象が他よりも高くなるもしれません。
下面介绍一些跟同事和后辈能说,但是不能对上司说的话。从日语的角度上来说并没有错,但是说出来可能会给人造成失礼的印象。


1. ご苦労さまです
目下の人に対して用いる言葉になります。「お疲れさまです」が適切となります。
1.辛苦了
这句是用来对下级说的话。对上级应该说“お疲れさまです”。
2. 了解しました
敬意のないフランクな表現になります。「承知しました」または「かしこまりました」を用いるようにしましょう。
2.了解了
会给人没敬意且直接的感觉。应用“承知しました”和“かしこまりました”。
 
3. しばらくぶりです
「しばらくです」は同僚や目下に対して用いる表現になります。たとえば「お久しぶりです」であれば、相手の立場に関係なく用いる表現になるので、失礼にまではあたりません。ただ、敬意を表すうえでは「ご無沙汰しておりました」を用いるようにしましょう
3. 好久不见
“しばらくです”一般是对同事以及下属用的话。而“お久しぶりです”则与对方的地位高低无关,用了也不至于失礼。但是从表达敬意的角度来说,应当用“ご無沙汰しておりました”
 
4. いつもお世話様です
「お世話様です」は、「ご苦労さまです」と同じような使い方になり、目上の人に用いるべきではない表現です。「いつもお世話になっております」が適切となります。
4.一直以来承蒙关照
“お世話様です”和“ ご苦労さまです”是差不多的用法,不应对上级使用。应该使用“いつもお世話になっております”



5. ご一緒します
「ご一緒」という言葉は、対等な関係で使われるものになります。目上の人から「一緒にいくか?」と誘われたときには「お供させていただきます」が正しい表現になります。
5.一起
“ご一緒”这词,为对等关系的时候使用。当上级向你发出邀请“要一起走吗?”的时候,应当说“お供させていただきます。”(请让我跟您一起)
6. 大変参考になりました
「参考」という言葉が“自分の考えを決める際の足しにする”というような意味になってしまいます。目上の人に対しては「大変勉強になりました」を用いるようにしてください。
6.参考价值很大。
“参考”一词有“给自己做决定的时候进行的补充”这样的意思。对上级请这样说“大変勉強になりました(我学到了很多东西)”。
 
7. すいません
「すいません」は「すみません」の口語として定着したため、目上の人に用いるには失礼な表現となります。
さらにビジネス上では「すみません」を使うことさえNGという考え方があります。この言葉には感謝と謝罪の2つの意味が込められているため、きちんと「ありがとうございます」「申し訳ございません」と伝えるのが正式、というものです。
7.对不起
“すいません”是“すみません”的口语形式,所以用来对上级说的话是很失礼的表现。
更甚者认为在商务场合,连“すみません”都不够礼貌。因为「すみません」包含了感谢和谢罪两种意思,应当明确表示“ありがとうございます”“申し訳ございません”才显得正式


 
8. 私には役不足です
自分の実力より軽いこと、与えられた役目に満足できないことを意味します。能力が足りないという意味では「力不足」もしくは「力量不足」と言わなければなりません。
8.是我职位能力不足
是“我很有实力,但你给我的职位太低,没法施展我的能力”的意思。要解释自己能力不足,应当说“力不足”或是“力量不足”
 
9. わが社
社内で叱咤激励する際などに使われる言葉であり、外向けに使ってしまうと偉そうな印象を与えてしまいます。「弊社」および「当社」が正しく、それぞれ場面に応じて使い分けをおこないましょう。
9.我公司
是公司内部激励员工时使用的话,对外部使用时会造成好像自己很了不起的感觉。正确的说法是“弊社”和“当社”,要区分场合使用。

10. なるほどですね
もともとが「なるほど、そうですね」の省略形だというだけでなく、「なるほど」自体が目下の人に対して使うものになります。「おっしゃるとおりです」などの言い回しにしましょう。
10.原来如此呢
原句是“なるほど、そうですね(原来如此,是这样呢)”的省略形式,不仅如此,“なるほど(原来如此)”本身是对下级使用的表达方式。应当说“おっしゃるとおりです(正如您所说的)”等句式来回答才正确。
 
11. おわかりいただけたでしょうか
わかりましたか、という意味になり、目上の人に使うには失礼となります。「ご理解いただけたでしょうか」などを用いるようにしてください。
11.您能明白吗
这么说会有“明白了吗”的意思,对上级是失礼的表现。请说“ご理解いただけたでしょうか(能取得您的理解吗?)”



12. お座りください
座ってくださいの尊敬表現なので本当は間違いというわけではないのですが、やはり犬のお座りのイメージもあり、ビジネスシーンではNGとされます。「お掛けください」が適切です。
12.请坐
虽然说这句话是“座ってください”的尊敬表现形式,但不可避免还是有让狗狗“坐下”的印象,在商务场合很失礼。说“お掛けください”比较恰当。
13. どちら様でしょうか
「様」がついているため丁寧な印象がありますが、意味としては「誰ですか?」ということになるので、目上の人には大変失礼な表現となります。会社に訪ねてきたお客様になどは特に使用しないよう注意してください。
13.请问是谁
虽然加上“様”有慎重的印象,但从意思上来看就是问“是谁?”,对上级很失礼。特别注意别对前来公司拜访的客人用这话。
 
14. どうしますか
「どうする」という言葉には敬意が含まれていないため、目上の人に対しては使わないようにしてください。「いかがいたしますか」などを用いてください。
14.怎么办
“どうする”并没有敬意,所以不要对上级使用。请用“いかがいたしますか”
 
15. させていただいております
「させていただきます」は、基本的には「自分のすることが相手に良い影響を与えるとき」「相手の許可が必要なとき」にのみ使える表現です。「ooいただいております」も同様で、たとえば値上げのお知らせなど、相手が頼んだわけでもない場面での使用は失礼な印象を与えてしまうことも。「しております」が適切な表現となります。値上げの場合であれば「値上げさせていただいでおります」ではなく「値上げしております」としましょう。
15请让我做
“させていただきます”这句话基本上只有在“自己干的事对对方有好处”“需要得到对方许可的时候”才能使用。“OOいただいております”也一样,比如涨价通知的时候,对方并没有拜托你去涨价,这么说就很失礼了,应用“しております”。涨价通知的时候不应该用“値上げさせていただいでおります”而是用“値上げしております” 查看全部

 以下、同僚や後輩に対して使う分には問題ないのですが、目上の人に対して使ってはいけない言葉や表現を紹介していきます。日本語としては必ずしも間違っている訳ではない分、失礼な印象が他よりも高くなるもしれません。
下面介绍一些跟同事和后辈能说,但是不能对上司说的话。从日语的角度上来说并没有错,但是说出来可能会给人造成失礼的印象。


1. ご苦労さまです
目下の人に対して用いる言葉になります。「お疲れさまです」が適切となります。
1.辛苦了
这句是用来对下级说的话。对上级应该说“お疲れさまです”。
2. 了解しました
敬意のないフランクな表現になります。「承知しました」または「かしこまりました」を用いるようにしましょう。
2.了解了
会给人没敬意且直接的感觉。应用“承知しました”和“かしこまりました”。
 
3. しばらくぶりです
「しばらくです」は同僚や目下に対して用いる表現になります。たとえば「お久しぶりです」であれば、相手の立場に関係なく用いる表現になるので、失礼にまではあたりません。ただ、敬意を表すうえでは「ご無沙汰しておりました」を用いるようにしましょう
3. 好久不见
“しばらくです”一般是对同事以及下属用的话。而“お久しぶりです”则与对方的地位高低无关,用了也不至于失礼。但是从表达敬意的角度来说,应当用“ご無沙汰しておりました”
 
4. いつもお世話様です
「お世話様です」は、「ご苦労さまです」と同じような使い方になり、目上の人に用いるべきではない表現です。「いつもお世話になっております」が適切となります。
4.一直以来承蒙关照
“お世話様です”和“ ご苦労さまです”是差不多的用法,不应对上级使用。应该使用“いつもお世話になっております”



5. ご一緒します
「ご一緒」という言葉は、対等な関係で使われるものになります。目上の人から「一緒にいくか?」と誘われたときには「お供させていただきます」が正しい表現になります。
5.一起
“ご一緒”这词,为对等关系的时候使用。当上级向你发出邀请“要一起走吗?”的时候,应当说“お供させていただきます。”(请让我跟您一起)
6. 大変参考になりました
「参考」という言葉が“自分の考えを決める際の足しにする”というような意味になってしまいます。目上の人に対しては「大変勉強になりました」を用いるようにしてください。
6.参考价值很大。
“参考”一词有“给自己做决定的时候进行的补充”这样的意思。对上级请这样说“大変勉強になりました(我学到了很多东西)”。
 
7. すいません
「すいません」は「すみません」の口語として定着したため、目上の人に用いるには失礼な表現となります。
さらにビジネス上では「すみません」を使うことさえNGという考え方があります。この言葉には感謝と謝罪の2つの意味が込められているため、きちんと「ありがとうございます」「申し訳ございません」と伝えるのが正式、というものです。
7.对不起
“すいません”是“すみません”的口语形式,所以用来对上级说的话是很失礼的表现。
更甚者认为在商务场合,连“すみません”都不够礼貌。因为「すみません」包含了感谢和谢罪两种意思,应当明确表示“ありがとうございます”“申し訳ございません”才显得正式


 
8. 私には役不足です
自分の実力より軽いこと、与えられた役目に満足できないことを意味します。能力が足りないという意味では「力不足」もしくは「力量不足」と言わなければなりません。
8.是我职位能力不足
是“我很有实力,但你给我的职位太低,没法施展我的能力”的意思。要解释自己能力不足,应当说“力不足”或是“力量不足”
 
9. わが社
社内で叱咤激励する際などに使われる言葉であり、外向けに使ってしまうと偉そうな印象を与えてしまいます。「弊社」および「当社」が正しく、それぞれ場面に応じて使い分けをおこないましょう。
9.我公司
是公司内部激励员工时使用的话,对外部使用时会造成好像自己很了不起的感觉。正确的说法是“弊社”和“当社”,要区分场合使用。

10. なるほどですね
もともとが「なるほど、そうですね」の省略形だというだけでなく、「なるほど」自体が目下の人に対して使うものになります。「おっしゃるとおりです」などの言い回しにしましょう。
10.原来如此呢
原句是“なるほど、そうですね(原来如此,是这样呢)”的省略形式,不仅如此,“なるほど(原来如此)”本身是对下级使用的表达方式。应当说“おっしゃるとおりです(正如您所说的)”等句式来回答才正确。
 
11. おわかりいただけたでしょうか
わかりましたか、という意味になり、目上の人に使うには失礼となります。「ご理解いただけたでしょうか」などを用いるようにしてください。
11.您能明白吗
这么说会有“明白了吗”的意思,对上级是失礼的表现。请说“ご理解いただけたでしょうか(能取得您的理解吗?)”



12. お座りください
座ってくださいの尊敬表現なので本当は間違いというわけではないのですが、やはり犬のお座りのイメージもあり、ビジネスシーンではNGとされます。「お掛けください」が適切です。
12.请坐
虽然说这句话是“座ってください”的尊敬表现形式,但不可避免还是有让狗狗“坐下”的印象,在商务场合很失礼。说“お掛けください”比较恰当。
13. どちら様でしょうか
「様」がついているため丁寧な印象がありますが、意味としては「誰ですか?」ということになるので、目上の人には大変失礼な表現となります。会社に訪ねてきたお客様になどは特に使用しないよう注意してください。
13.请问是谁
虽然加上“様”有慎重的印象,但从意思上来看就是问“是谁?”,对上级很失礼。特别注意别对前来公司拜访的客人用这话。
 
14. どうしますか
「どうする」という言葉には敬意が含まれていないため、目上の人に対しては使わないようにしてください。「いかがいたしますか」などを用いてください。
14.怎么办
“どうする”并没有敬意,所以不要对上级使用。请用“いかがいたしますか”
 
15. させていただいております
「させていただきます」は、基本的には「自分のすることが相手に良い影響を与えるとき」「相手の許可が必要なとき」にのみ使える表現です。「ooいただいております」も同様で、たとえば値上げのお知らせなど、相手が頼んだわけでもない場面での使用は失礼な印象を与えてしまうことも。「しております」が適切な表現となります。値上げの場合であれば「値上げさせていただいでおります」ではなく「値上げしております」としましょう。
15请让我做
“させていただきます”这句话基本上只有在“自己干的事对对方有好处”“需要得到对方许可的时候”才能使用。“OOいただいております”也一样,比如涨价通知的时候,对方并没有拜托你去涨价,这么说就很失礼了,应用“しております”。涨价通知的时候不应该用“値上げさせていただいでおります”而是用“値上げしております”

商务日语:商务礼仪 电子邮件

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2540 次浏览 • 2015-09-15 16:59 • 来自相关话题

 電子メールの基本は、“短い文章で簡潔に”書くことです。ビジネスとして使う電子メールは数行以内にまとめることが基本です。

电子邮件的基本要求是“文章要短,要简洁”。商务邮件最好保持在数行以内。

パソコンの画面では長文の文章が読みづらいので、これより長い文章は報告書にまとめ、ワープロ書きでブリントして渡したほうがいいでしょう。どうしてもメールで送りたい時は別の文書ファイルにして、ファイルを添付し、メール自体は文書ファイルの内容を簡潔に紹介するにしておきましょう。こうすれば相手が情報を整理しやすくなります。

因为在电脑屏幕上不便阅读长篇的文章。所以长篇的文章最好以报告书的形式,做成word文档,打印出来后提交。如果无论如何都想以电子邮件形式的话,可以先做好word文件,然后以附件的形式发送。在邮件的正文里简单介绍一下附件的主要内容。这样方便对方整理信息。

また、電子メール本文では、漢字の使い過ぎにも気をつけましょう。メールだけではなくワープロ文書でも同様ですが、漢字がカンタンに使えるからといって漢字だらけの文章は読みにくいし、パソコンの画面では画数の多い字がつぶれ、省略されてしまうこともあります。

电子邮件的正文,也要注意不要过多使用汉字。不光是电子邮件,其实附件文档也是一样,不要由于汉字用起来方便而全部写成汉字,这样阅读的人会很吃力。且笔画繁杂的汉字在邮件阅读画面上显示时,有时会被破坏,或被省略。

短い文章を書くように心がければ言葉づかいの誤りで誤解を招くようなことも避けられます。文も一行一文程度に短く書くと読みやすくなります。

文章写短点,就可以避免由于语言的使用错误导致误解。而且,一行写一句话,短点,邮件就便于阅读。

電子メールの宛名・タイトル

电子邮件收信人的姓名、地址和标题

電子メールを使うためのソフトのほとんどは、メール本文以外に、タイトル(件名)や宛名(宛先)や発信人名を表示します。このときのちょっとしたことではありますが、“宛名に敬称を含めておく”といいでしょう。

大多数的电子邮件的收发软件,除了会显示邮件正文外,也会显示邮件的标题、收件人姓名和发信人姓名等。所以我们最好在收件人姓名后加上敬称。

メールソフトのアドレス帳は住所録と同じようなものですが、ここで書いた宛先情報が相手のメールソフトに表示されることを念頭におき、あらかじめ相手の名前に「~様」と敬称をつけておくことが大切です。自分宛に届いたメールの宛先をチェックする人は少ないですど、マナーや礼儀にこだわる人が見れば、送信者への印象が変わってくるでしょう。

邮件里的收件人地址本就和住址一样。我们这里写的收件人信息也会被对方看到。所以事先在对方的名字后写上“~様”的敬称就很重要。虽然很少有人去确认收件的地址。但是如果对方是一个注重礼节规范的人的话,看到后会改变对发件人的印象吧。

タイトルも同じように、「出欠の確認」よりは「ご出席のお願い」のほうが相手を敬う気持ちがあらわれています。ただしタイトルのような短い言葉でスマートに敬意を示す人は日ごろから敬語をきちんと使えている人でしょう。

标题也是一样,“出席的请求”比“出席确认”更能表达出对对方的尊敬。如果在邮件标题这么短小的语句里,就能表达出敬意的人,想必在平时就是一个能使用敬语的人。



電子メールの文章

电子邮件的用词

電子メールでよく言われることであるが、文字だけでメッセージを伝えることは簡単でも、感情まで伝えるのはとても難しいということです。

电子邮件如果只是用来传达文字信息,的确是很简单,可是如果用来传递感情便十分困难。

断定調「~だ。~である。」で書けばエラそうで横柄な印象になるし、丁寧な文章を書いたつもりで「~です。~ます。」ばかり使うと、よそよそしいと言われてしまいます。

如果电子邮件的全文都用断定词“~だ。~である。”来写的话,会给人留下一种很了不起、傲慢无礼的印象。但如果都写成礼貌体“~です。~ます。”,又会给人一种待人冷淡的感觉。

電子メールの場合は肩に力を入れず、いつも相手に語りかけるような話し言葉で書いてかまわないでしょう。ただし、文字で率直な会話を書きにくい性格の人もいるので、届いた電子メールから普段の相手とは違う印象を受けたとしても慌ててはいけません。

写电子邮件不需要太费脑筋,就用平常聊天似的的口语体来写也是可以的吧。但是因为有些人不擅长用文字写口语体的文章,我们收到这些人的电子邮件时,不要由于文字和平常给我们的印象大不一样,而感到惊慌。

電子メールを使い始めると、さまざまな相手から電子メールを受け取ります。そうしたメールの中から印象の良い表現や言葉づかいを参考にするといいでしょう。

我们一开始使用电子邮件,就会收到来自各类人的电子邮件。从中可以学习参考一下别人的好的表达和措辞。

電子メールの使用

电子邮件的使用

電子メールの良さは相手の都合を気にしないでメッセージを送れるところです。ただしこれは送る側の都合であって、受信した人がそのメールをすぐに読んでくれるとは限りません。

电子邮件的好处就是可以不管对方是否方便,就发信息过去。但这只是方便了发件人,至于收件人是否马上查阅邮件就不一定了。

つまり、急ぎの用件を伝えたい場合、電子メールを送るのは良い方法ではないことになります。電子メールが便利だからといってあらゆるメッセージに電子メールに依存するのは考えものです。

也就是说,如果是传达要紧事的话,发电子邮件并不是好办法。不要因为电子邮件方便,就什么事都依赖电子邮件。

たとえば上司から「○○の件について報告せよ。」というメールを受け取った場合は、メールでの返信を考えず、まず上司の席に行き、簡潔に結果と経過を説明します。そこで上司が納得してくれればそれで終わり、「わかった。それでは今の内容を報告書など文章にして提出してくれ。」と言われて初めて電子メールを活用することになります。

比如,从上司那里收到一封“请向我汇报○○事”,这时先别忙回邮件,而应该先去找上司当面汇报,简单地把结果和经过汇报一下。如果上司说:“好的,明白了。那你把刚才的内容做成报告书交给我。”这时你再去回复电子邮件。

このほか、相手にお詫びしなくてはいけない時も電子メールは適当ではありません。用件を伝えるよりも気持ちをあらわすことが目的の場合は、まず面会、あるいは電話、あるいは自筆の封書です。

此外,必须向对方道歉时,用电子邮件表达歉意是不合适的。如果发电子邮件的目的主要是为了表达自己某种情感,而不是在于传达事件时,则可以采用面谈、电话或者亲笔写信的方式。

電子メールは便利ですが、それだけに気持ちをあらわす手段としては役不足であるということを覚えておきましょう。

总之,电子邮件虽然使用方便,但请谨记:用电子邮件作为表达感情的手段是不够的。 查看全部


 電子メールの基本は、“短い文章で簡潔に”書くことです。ビジネスとして使う電子メールは数行以内にまとめることが基本です。

电子邮件的基本要求是“文章要短,要简洁”。商务邮件最好保持在数行以内。

パソコンの画面では長文の文章が読みづらいので、これより長い文章は報告書にまとめ、ワープロ書きでブリントして渡したほうがいいでしょう。どうしてもメールで送りたい時は別の文書ファイルにして、ファイルを添付し、メール自体は文書ファイルの内容を簡潔に紹介するにしておきましょう。こうすれば相手が情報を整理しやすくなります。

因为在电脑屏幕上不便阅读长篇的文章。所以长篇的文章最好以报告书的形式,做成word文档,打印出来后提交。如果无论如何都想以电子邮件形式的话,可以先做好word文件,然后以附件的形式发送。在邮件的正文里简单介绍一下附件的主要内容。这样方便对方整理信息。

また、電子メール本文では、漢字の使い過ぎにも気をつけましょう。メールだけではなくワープロ文書でも同様ですが、漢字がカンタンに使えるからといって漢字だらけの文章は読みにくいし、パソコンの画面では画数の多い字がつぶれ、省略されてしまうこともあります。

电子邮件的正文,也要注意不要过多使用汉字。不光是电子邮件,其实附件文档也是一样,不要由于汉字用起来方便而全部写成汉字,这样阅读的人会很吃力。且笔画繁杂的汉字在邮件阅读画面上显示时,有时会被破坏,或被省略。

短い文章を書くように心がければ言葉づかいの誤りで誤解を招くようなことも避けられます。文も一行一文程度に短く書くと読みやすくなります。

文章写短点,就可以避免由于语言的使用错误导致误解。而且,一行写一句话,短点,邮件就便于阅读。

電子メールの宛名・タイトル

电子邮件收信人的姓名、地址和标题

電子メールを使うためのソフトのほとんどは、メール本文以外に、タイトル(件名)や宛名(宛先)や発信人名を表示します。このときのちょっとしたことではありますが、“宛名に敬称を含めておく”といいでしょう。

大多数的电子邮件的收发软件,除了会显示邮件正文外,也会显示邮件的标题、收件人姓名和发信人姓名等。所以我们最好在收件人姓名后加上敬称。

メールソフトのアドレス帳は住所録と同じようなものですが、ここで書いた宛先情報が相手のメールソフトに表示されることを念頭におき、あらかじめ相手の名前に「~様」と敬称をつけておくことが大切です。自分宛に届いたメールの宛先をチェックする人は少ないですど、マナーや礼儀にこだわる人が見れば、送信者への印象が変わってくるでしょう。

邮件里的收件人地址本就和住址一样。我们这里写的收件人信息也会被对方看到。所以事先在对方的名字后写上“~様”的敬称就很重要。虽然很少有人去确认收件的地址。但是如果对方是一个注重礼节规范的人的话,看到后会改变对发件人的印象吧。

タイトルも同じように、「出欠の確認」よりは「ご出席のお願い」のほうが相手を敬う気持ちがあらわれています。ただしタイトルのような短い言葉でスマートに敬意を示す人は日ごろから敬語をきちんと使えている人でしょう。

标题也是一样,“出席的请求”比“出席确认”更能表达出对对方的尊敬。如果在邮件标题这么短小的语句里,就能表达出敬意的人,想必在平时就是一个能使用敬语的人。



電子メールの文章

电子邮件的用词

電子メールでよく言われることであるが、文字だけでメッセージを伝えることは簡単でも、感情まで伝えるのはとても難しいということです。

电子邮件如果只是用来传达文字信息,的确是很简单,可是如果用来传递感情便十分困难。

断定調「~だ。~である。」で書けばエラそうで横柄な印象になるし、丁寧な文章を書いたつもりで「~です。~ます。」ばかり使うと、よそよそしいと言われてしまいます。

如果电子邮件的全文都用断定词“~だ。~である。”来写的话,会给人留下一种很了不起、傲慢无礼的印象。但如果都写成礼貌体“~です。~ます。”,又会给人一种待人冷淡的感觉。

電子メールの場合は肩に力を入れず、いつも相手に語りかけるような話し言葉で書いてかまわないでしょう。ただし、文字で率直な会話を書きにくい性格の人もいるので、届いた電子メールから普段の相手とは違う印象を受けたとしても慌ててはいけません。

写电子邮件不需要太费脑筋,就用平常聊天似的的口语体来写也是可以的吧。但是因为有些人不擅长用文字写口语体的文章,我们收到这些人的电子邮件时,不要由于文字和平常给我们的印象大不一样,而感到惊慌。

電子メールを使い始めると、さまざまな相手から電子メールを受け取ります。そうしたメールの中から印象の良い表現や言葉づかいを参考にするといいでしょう。

我们一开始使用电子邮件,就会收到来自各类人的电子邮件。从中可以学习参考一下别人的好的表达和措辞。

電子メールの使用

电子邮件的使用

電子メールの良さは相手の都合を気にしないでメッセージを送れるところです。ただしこれは送る側の都合であって、受信した人がそのメールをすぐに読んでくれるとは限りません。

电子邮件的好处就是可以不管对方是否方便,就发信息过去。但这只是方便了发件人,至于收件人是否马上查阅邮件就不一定了。

つまり、急ぎの用件を伝えたい場合、電子メールを送るのは良い方法ではないことになります。電子メールが便利だからといってあらゆるメッセージに電子メールに依存するのは考えものです。

也就是说,如果是传达要紧事的话,发电子邮件并不是好办法。不要因为电子邮件方便,就什么事都依赖电子邮件。

たとえば上司から「○○の件について報告せよ。」というメールを受け取った場合は、メールでの返信を考えず、まず上司の席に行き、簡潔に結果と経過を説明します。そこで上司が納得してくれればそれで終わり、「わかった。それでは今の内容を報告書など文章にして提出してくれ。」と言われて初めて電子メールを活用することになります。

比如,从上司那里收到一封“请向我汇报○○事”,这时先别忙回邮件,而应该先去找上司当面汇报,简单地把结果和经过汇报一下。如果上司说:“好的,明白了。那你把刚才的内容做成报告书交给我。”这时你再去回复电子邮件。

このほか、相手にお詫びしなくてはいけない時も電子メールは適当ではありません。用件を伝えるよりも気持ちをあらわすことが目的の場合は、まず面会、あるいは電話、あるいは自筆の封書です。

此外,必须向对方道歉时,用电子邮件表达歉意是不合适的。如果发电子邮件的目的主要是为了表达自己某种情感,而不是在于传达事件时,则可以采用面谈、电话或者亲笔写信的方式。

電子メールは便利ですが、それだけに気持ちをあらわす手段としては役不足であるということを覚えておきましょう。

总之,电子邮件虽然使用方便,但请谨记:用电子邮件作为表达感情的手段是不够的。

来自各位就职前辈们的“面试宝典”

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2532 次浏览 • 2015-09-15 16:49 • 来自相关话题

就活の中でも自己アピールの超重要シーンである面接。強面(に見える!)の面接官を前にすると、たとえどんな準備をして挑んでも緊張は拭えません。

在就职活动中要面临自我推荐这一超重要的环节——面试。在(看起来)很强势的面试官面前,无论之前做了多么充足的准备,在面对挑战的时候都抑制不住紧张的心情。

しかし、話しているうちに緊張も解け会話は盛り上がり、終わってみれば面接官の表情は穏やかで、自分もなぜか満足感でいっぱい。あれ?この手応え、もしかして……いけるかも!!

但是,在交谈的过程中紧张感渐渐缓解,会话也渐渐投机,结束时看到面试官一脸温和的表情,自己也会有十足的满足感。诶?这次的准备与应对合拍,说不定…能成!!

そんな経験をした先輩たちに、面接の回答についてアンケートしてみました。

对于有过这样经验的前辈们,我们就面试中的应对回答进行了调查问卷。

Q.面接官の反応も良く、「決まった……!」と思ったのに、実際は落ちてしまったことはありますか?
はい…15.7%
いいえ…84.3%

Q:有没有感觉面试官的反应良好,已经觉得“没问题…!”了,实际上却落榜的情况?
有…15.7%
没有…84.3%

なんと8割を超えた学生が、面接終了時の手応えとともに内定を勝ち取っています。では、先輩たちは実際にどんな答え方をしたのでしょうか。質問内容とともにみていきましょう。

竟然有超过8成的学生和面试结束时所感受到的肯定一样,取得了内定。那么,前辈们实际上用了怎样的回答应对的呢,我们结合面试问题一起来看看吧。

1、Q.あなたの一番好きなことはなんですか?A.人と会話することが大好きです!

1、Q:你最喜欢的事物是什么?A:我最喜欢与人交流。

その後面接官に、「この面接を通して凄く伝わってますよ!いいですね!」と言われたこと。

后来那个面试官说,“通过这次面试,充分的将这方面的特长传达给我。很好!”

2、Q.結婚後も働きたいですか。A.働きたいです。仕事と家庭の二つの環境で得るものは多いため、自分自身をさらに成長させてくれると考えるからです。また、ある著書に「人は見られることによりさらに美しくなる」といった言葉がありました。一女性として、多くの人から見られるこの仕事(ホテル)で女性としての魅力も磨いてけると考えています。

2、O:结婚之后还想继续工作吗?A:还想继续工作。因为在工作和家庭这两个环境中能够收获到很多东西,能够让自身有所成长。并且,有本书上写道,“人因为被展示出来,从而变得更加美丽。”我认为,对女性来讲,一个被很多人关注着的职业(模特)是非常有魅力的,同时也十分磨练人。

3、Q.特技は何ですか?A.記憶力がいいことです(その証明として歴代天皇の名前を暗誦した)

3、Q:你的特长是什么?A:记忆力好。(作为证明,将历代天皇的姓名背了一遍)

4、Q.自分を日用品に例えると?A.スポンジ。私はスポンジのような柔軟性と吸収力があるからです。

4、Q:如果将自己比作日用品的话?A:海绵。我拥有像海绵那样的柔软性和吸收力。

5、Q.自分を食べ物に例えると?A.納豆。粘り強く、混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。

5、Q:如果把自己比作某样食品的话?A:纳豆。越是将它混合起来食用越能体现出其美味之处。

6、Q.自分を家電製品に例えると?A.電子レンジ。電子レンジで食品を温めると同じように人の心を温めることができます。

6、Q:如果将自己比作家电产品的话?A:微波炉。像微波炉能够加热食品一样我也能温暖人心。

7、Q.自分を自転車のパーツに例えると?A.ブレーキのワイヤー。影ながら支える重要な役目を担っています。

7、Q:如果将自己比作自行车的部件的话?A:刹车的钢丝。在背后默默的担当着支撑者这一重要的角色。

8、Q.苦手な人はどんな人ですか?A.プライドが高く、人の意見に聞く耳を持たない人です。

Q:你不擅长应对那种人?A:自尊心很高,根本不听取别人意见的人。

Q.そんな人にはどう対処しますか?A.仲間を募って、数のチカラで立ち向かいます。

Q:对于这样的人你怎么应对? A:召集一些同事,以数量上的优势与之相对。

と答えたところ、とても納得して頂けました。

这样回答的话,令人很容易就接受了。

9、Q.何か弊社の製品名を覚えていますか?A.覚えています(と言って興味を持った理由とともに型番まで答えられた)

9、Q:你能说出我们公司的商品的名字吗? A:能。(连同对这件商品感兴趣的理由和型号都一并回答出来了。)

10、Q.飲食店のバイトで身についたことは何ですか?A.注文を迷われているお客様には積極的にご提案をしたり、何か言いたそうなお客様がいたら自分から声をかけお伺いしたりと、自ら積極的に行動することができるようになりました。

10、Q:在餐饮店打工都干些什么?A:为下单犹豫不决的客人们积极地提供方案,如果有想要找人询问事情的客人,就会主动上去帮忙解决,做事渐渐变得更自主、更积极了。

11、Q.やりたい仕事ができなかったらどうしますか?A.すべての仕事がやりたい仕事にたどり着くまでに必要な仕事だと考えています。

11、Q:如果没有找到你想干的工作你会怎么办?A:所有的工作在成为自己想从事的工作之前首先要以这是必须要做的工作为前提看待。

12、Q.社会人と学生の違いとは?A.あらかじめ正解が分かっている問題に取り組むのが学生で、まだ誰も正解を知らない問題に取り組むのが社会人です。

12、Q:进入社会之后的身份和学生身份的不同之处有?A:学生是埋头研究事先已经有答案的问题,社会人员则是在努力解决没有正确答案的问题。

いかがでしたか?本からの引用で説得力を増す手法や、「自分を●●に例えると」の回答例はすぐに参考にできそうです。手応えを感じられる面接にするには、自分の引き出しをたくさんつくって挑む!そして「自分らしさ」をしっかりと面接官に伝えることが重要ですね。

大家觉得怎么样呢?引用书本上的话语增加说服力的手法、“如果将自己比作●●的话”这类问题的回答也能够立刻起到参考作用。要想在面试中感觉到自己的应对很合拍,就要将自己的潜力引导出来,多做准备多做挑战!并且,将“自己的个性”清楚的传达给面试官是很重要的。 查看全部


就活の中でも自己アピールの超重要シーンである面接。強面(に見える!)の面接官を前にすると、たとえどんな準備をして挑んでも緊張は拭えません。

在就职活动中要面临自我推荐这一超重要的环节——面试。在(看起来)很强势的面试官面前,无论之前做了多么充足的准备,在面对挑战的时候都抑制不住紧张的心情。

しかし、話しているうちに緊張も解け会話は盛り上がり、終わってみれば面接官の表情は穏やかで、自分もなぜか満足感でいっぱい。あれ?この手応え、もしかして……いけるかも!!

但是,在交谈的过程中紧张感渐渐缓解,会话也渐渐投机,结束时看到面试官一脸温和的表情,自己也会有十足的满足感。诶?这次的准备与应对合拍,说不定…能成!!

そんな経験をした先輩たちに、面接の回答についてアンケートしてみました。

对于有过这样经验的前辈们,我们就面试中的应对回答进行了调查问卷。

Q.面接官の反応も良く、「決まった……!」と思ったのに、実際は落ちてしまったことはありますか?
はい…15.7%
いいえ…84.3%

Q:有没有感觉面试官的反应良好,已经觉得“没问题…!”了,实际上却落榜的情况?
有…15.7%
没有…84.3%

なんと8割を超えた学生が、面接終了時の手応えとともに内定を勝ち取っています。では、先輩たちは実際にどんな答え方をしたのでしょうか。質問内容とともにみていきましょう。

竟然有超过8成的学生和面试结束时所感受到的肯定一样,取得了内定。那么,前辈们实际上用了怎样的回答应对的呢,我们结合面试问题一起来看看吧。

1、Q.あなたの一番好きなことはなんですか?A.人と会話することが大好きです!

1、Q:你最喜欢的事物是什么?A:我最喜欢与人交流。

その後面接官に、「この面接を通して凄く伝わってますよ!いいですね!」と言われたこと。

后来那个面试官说,“通过这次面试,充分的将这方面的特长传达给我。很好!”

2、Q.結婚後も働きたいですか。A.働きたいです。仕事と家庭の二つの環境で得るものは多いため、自分自身をさらに成長させてくれると考えるからです。また、ある著書に「人は見られることによりさらに美しくなる」といった言葉がありました。一女性として、多くの人から見られるこの仕事(ホテル)で女性としての魅力も磨いてけると考えています。

2、O:结婚之后还想继续工作吗?A:还想继续工作。因为在工作和家庭这两个环境中能够收获到很多东西,能够让自身有所成长。并且,有本书上写道,“人因为被展示出来,从而变得更加美丽。”我认为,对女性来讲,一个被很多人关注着的职业(模特)是非常有魅力的,同时也十分磨练人。

3、Q.特技は何ですか?A.記憶力がいいことです(その証明として歴代天皇の名前を暗誦した)

3、Q:你的特长是什么?A:记忆力好。(作为证明,将历代天皇的姓名背了一遍)

4、Q.自分を日用品に例えると?A.スポンジ。私はスポンジのような柔軟性と吸収力があるからです。

4、Q:如果将自己比作日用品的话?A:海绵。我拥有像海绵那样的柔软性和吸收力。

5、Q.自分を食べ物に例えると?A.納豆。粘り強く、混ぜれば混ぜるほど美味しくなります。

5、Q:如果把自己比作某样食品的话?A:纳豆。越是将它混合起来食用越能体现出其美味之处。

6、Q.自分を家電製品に例えると?A.電子レンジ。電子レンジで食品を温めると同じように人の心を温めることができます。

6、Q:如果将自己比作家电产品的话?A:微波炉。像微波炉能够加热食品一样我也能温暖人心。

7、Q.自分を自転車のパーツに例えると?A.ブレーキのワイヤー。影ながら支える重要な役目を担っています。

7、Q:如果将自己比作自行车的部件的话?A:刹车的钢丝。在背后默默的担当着支撑者这一重要的角色。

8、Q.苦手な人はどんな人ですか?A.プライドが高く、人の意見に聞く耳を持たない人です。

Q:你不擅长应对那种人?A:自尊心很高,根本不听取别人意见的人。

Q.そんな人にはどう対処しますか?A.仲間を募って、数のチカラで立ち向かいます。

Q:对于这样的人你怎么应对? A:召集一些同事,以数量上的优势与之相对。

と答えたところ、とても納得して頂けました。

这样回答的话,令人很容易就接受了。

9、Q.何か弊社の製品名を覚えていますか?A.覚えています(と言って興味を持った理由とともに型番まで答えられた)

9、Q:你能说出我们公司的商品的名字吗? A:能。(连同对这件商品感兴趣的理由和型号都一并回答出来了。)

10、Q.飲食店のバイトで身についたことは何ですか?A.注文を迷われているお客様には積極的にご提案をしたり、何か言いたそうなお客様がいたら自分から声をかけお伺いしたりと、自ら積極的に行動することができるようになりました。

10、Q:在餐饮店打工都干些什么?A:为下单犹豫不决的客人们积极地提供方案,如果有想要找人询问事情的客人,就会主动上去帮忙解决,做事渐渐变得更自主、更积极了。

11、Q.やりたい仕事ができなかったらどうしますか?A.すべての仕事がやりたい仕事にたどり着くまでに必要な仕事だと考えています。

11、Q:如果没有找到你想干的工作你会怎么办?A:所有的工作在成为自己想从事的工作之前首先要以这是必须要做的工作为前提看待。

12、Q.社会人と学生の違いとは?A.あらかじめ正解が分かっている問題に取り組むのが学生で、まだ誰も正解を知らない問題に取り組むのが社会人です。

12、Q:进入社会之后的身份和学生身份的不同之处有?A:学生是埋头研究事先已经有答案的问题,社会人员则是在努力解决没有正确答案的问题。

いかがでしたか?本からの引用で説得力を増す手法や、「自分を●●に例えると」の回答例はすぐに参考にできそうです。手応えを感じられる面接にするには、自分の引き出しをたくさんつくって挑む!そして「自分らしさ」をしっかりと面接官に伝えることが重要ですね。

大家觉得怎么样呢?引用书本上的话语增加说服力的手法、“如果将自己比作●●的话”这类问题的回答也能够立刻起到参考作用。要想在面试中感觉到自己的应对很合拍,就要将自己的潜力引导出来,多做准备多做挑战!并且,将“自己的个性”清楚的传达给面试官是很重要的。

日企工作不要矫情,上司的美意恭敬不如从命

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2372 次浏览 • 2015-09-15 16:45 • 来自相关话题

素直な人は、どの世界でも愛されます。単純に澄みきった心が感じられ、安心することができるのです。

坦诚的人不论在哪个世界都是受欢迎的,能够让人感觉到单纯清澈的心,让人放心。

一緒に仕事をする場合にも、たとえ相手が年上であれ年下であれ、素直になって接しているだけで、ある程度、気がおけない仲になることができます。

一起工作时不论对方是年长的还是年小的,只要真诚的接触,都能结成一定程度上不必太拘谨的关系。

ですから付き合いにくい上司であっても、時には素直に甘えることも必要です。仕事をしていると、付き合い上で一緒に飲みに行くことがあります。飲み終わり、食事の精算をするときに「今日は私のおごりだ」と言ってくれることがあります。

所以即使是难以相处的上司,有时候也是需要真诚的接受一下(上司的美意)的。工作上有时候会因为交往一起去喝酒,喝完结帐的时候,有时候上司会说“今天我请客。”

そんなときにあなたは「いえいえ、ここは割り勘で」などと言う必要はありません。せっかく上司がおごってくれるというのに、言葉を突っぱねてしまっては、好意までも突っぱねてしまうことになるのです。

那样的时候你没有必要说“不,不,还是AA制吧。”上司的美意要请客,你却严厉拒绝,就等于将人家的好意拒绝了。

素直に「ありがとうございます。ごちそうさまでした」と甘えるほうがいい。

还是坦率地说“谢谢您的款待”这样来接受上司的美意为好。

甘えることも仕事のうちです。上司は偉そうにしたいものであることを、まず理解しておきましょう。甘えることは、上司のためにも部下のためにもなることなのです。

接受也是工作之一,首先要先理解上司是想高姿态做事情的,接受美意是为了上司也是为了部下的事情。 查看全部



素直な人は、どの世界でも愛されます。単純に澄みきった心が感じられ、安心することができるのです。

坦诚的人不论在哪个世界都是受欢迎的,能够让人感觉到单纯清澈的心,让人放心。

一緒に仕事をする場合にも、たとえ相手が年上であれ年下であれ、素直になって接しているだけで、ある程度、気がおけない仲になることができます。

一起工作时不论对方是年长的还是年小的,只要真诚的接触,都能结成一定程度上不必太拘谨的关系。

ですから付き合いにくい上司であっても、時には素直に甘えることも必要です。仕事をしていると、付き合い上で一緒に飲みに行くことがあります。飲み終わり、食事の精算をするときに「今日は私のおごりだ」と言ってくれることがあります。

所以即使是难以相处的上司,有时候也是需要真诚的接受一下(上司的美意)的。工作上有时候会因为交往一起去喝酒,喝完结帐的时候,有时候上司会说“今天我请客。”

そんなときにあなたは「いえいえ、ここは割り勘で」などと言う必要はありません。せっかく上司がおごってくれるというのに、言葉を突っぱねてしまっては、好意までも突っぱねてしまうことになるのです。

那样的时候你没有必要说“不,不,还是AA制吧。”上司的美意要请客,你却严厉拒绝,就等于将人家的好意拒绝了。

素直に「ありがとうございます。ごちそうさまでした」と甘えるほうがいい。

还是坦率地说“谢谢您的款待”这样来接受上司的美意为好。

甘えることも仕事のうちです。上司は偉そうにしたいものであることを、まず理解しておきましょう。甘えることは、上司のためにも部下のためにもなることなのです。

接受也是工作之一,首先要先理解上司是想高姿态做事情的,接受美意是为了上司也是为了部下的事情。

在日企工作该如何称呼自己的上司呢?

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2269 次浏览 • 2015-09-15 16:42 • 来自相关话题

社外でのマナーは、社内におけるマナーを守ってこそきちんと身につくもの。仲の良い上司だからといっておろそかにはできません。そこで、社会人として抑えておきたい「社内で上司を呼ぶときのマナー」を、クイズ形式でお届けします。あなたは答えられますか?

在公司外的礼仪,在公司内也能做到才说明是真正掌握了。就算是关系很好的上司也马虎不得。在这里以猜谜形式展示作为社会人必须通晓的“在公司内称呼上司时的礼仪”。你能回答出来吗?


Q.社内で上司を呼ぶとき、間違っているものは?
Q.在公司内称呼上司时,错误的是哪一个?

A.山田さん
B.山田課長
C.課長

A.山田先生
B.山田课长
C.课长

(答えは矢印の下です!)
(答案在箭头的下面!)


















解答
A.山田さん

答案
A.山田先生

解説
「社長」「部長」「課長」「係長」「専務」などの役職名は、それだけで敬称の働きをします。原則として社内では、役職名でよび必要に応じて「●●課長」などと付けましょう。なお、職場によっては「さん」と呼ぶ習慣もあるので、その場合は従って良いでしょう。

解说
“社长、部长、课长、股长、专务”等职位名称已经是尊称的表现。原则上来说,在公司内按照职位名称称呼上司,随机应变加上上司姓氏,叫“XX课长”吧。不过,根据工作环境的不同,也有加“さん”来称呼的习惯,在这种情况下就入乡随俗较好。 查看全部





社外でのマナーは、社内におけるマナーを守ってこそきちんと身につくもの。仲の良い上司だからといっておろそかにはできません。そこで、社会人として抑えておきたい「社内で上司を呼ぶときのマナー」を、クイズ形式でお届けします。あなたは答えられますか?

在公司外的礼仪,在公司内也能做到才说明是真正掌握了。就算是关系很好的上司也马虎不得。在这里以猜谜形式展示作为社会人必须通晓的“在公司内称呼上司时的礼仪”。你能回答出来吗?


Q.社内で上司を呼ぶとき、間違っているものは?
Q.在公司内称呼上司时,错误的是哪一个?

A.山田さん
B.山田課長
C.課長

A.山田先生
B.山田课长
C.课长

(答えは矢印の下です!)
(答案在箭头的下面!)


















解答
A.山田さん

答案
A.山田先生

解説
「社長」「部長」「課長」「係長」「専務」などの役職名は、それだけで敬称の働きをします。原則として社内では、役職名でよび必要に応じて「●●課長」などと付けましょう。なお、職場によっては「さん」と呼ぶ習慣もあるので、その場合は従って良いでしょう。

解说
“社长、部长、课长、股长、专务”等职位名称已经是尊称的表现。原则上来说,在公司内按照职位名称称呼上司,随机应变加上上司姓氏,叫“XX课长”吧。不过,根据工作环境的不同,也有加“さん”来称呼的习惯,在这种情况下就入乡随俗较好。

日企的上司比较偏爱说到做到的人

九摩诃 发表了文章 • 0 个评论 • 2881 次浏览 • 2015-09-15 16:40 • 来自相关话题

 仕事をする上で上司を無視しては出来ないことが多いし、評価は上司が行うのが一般的だろう。上司にこびへつらう必要はないが、悪い印象を持たせるのもあまりいただけないと思う。

既然工作了,无视上司只会导致很多事情做不了,对你的评价一般也是上司说的算。虽然没有必要对上司谄媚,但也不要给上司留下不好的印象。

仕事を進めるには、あらかじめ上司に対してやることを伝えて、その通りに実行するのがベストだ。

在进行工作的时候,事先向上司传达要做的事,然后按照说的那样去做是最好不过的了。

日本人の美徳なのか無言実行(不言実行)で仕事をする人も少なくない。「言われなくても仕事はこなします」と言いたいのだろうが、見方を変えると「失敗したときに言い訳をしたくないから」とも受け取れかねない。

也许是日本人的一种美德吧,不少日本人习惯于默默做事。可能那些人想说“即使你不说我也会做完工作”,但换一种看法,难说不会被理解成“失败时不想找借口辩解”。

また上司から見れば、報告も無くせっせと働いているのを見ると「あいつは何をやっているのか?」という不安がある。何をしているか分からない部下はやはり気に掛かる。

上司看到那些连声报告都没有,孜孜不倦工作的人会有“那家伙在干什么呢?”的不安。作为上司不知道部下在忙些什么,还是会在意的。

事前に言われたことがその通りに実行されれば、非常に扱いやすい部下に見える。上司だけでなく、チームやプロジェクトで仕事をしている時には、他のメンバーに対しても同じことが言える。

按照事先汇报的那样去实行,在上司看来你就是非常好领导的部下。不仅是上司,在一个团队、项目中共同工作的时候,对于其他成员来说也是如此。

自分が他のメンバーに依頼したことが、言った通りに出来ていれば自分の仕事もやり易い。逆にやると言ったのにやってなかったり、何も言わずに何もしない人間もかならずいる。「有言『不』実行型」は言うだけ番長と同じだ。

自己拜托其他成员的事,怎么说的怎么做后,自己的工作也会变得轻松。反过来,也一定有明明说了却没有做,或是什么都不说不做的人。“说了不做派”就跟光说不做的少年不良团老大一样。

タイプ別に優劣を付けるとすると以下のようになる。

按照类型的不同,优劣划分如下所示:

有言実行 > 無言実行 > 無言不実行> 有言不実行

说到做到>光做不说>不说不做>只说不做

但し有言実行といっても、当初の見積りより多く(早く)仕事をしたら良いかと言うとそうでもない。プラスの成果の時は良いが、マイナスの時もあり得るということは、予実管理が正しくされていないということだ。予定通りでないというのは、そういうリスクも含んでいる。

虽说是说到做到,但若比当初的估计更多更快地完成工作不一定是好事。结果是好的时候固然很好,但也会有结果不好的时候,这时就变成没有按照预期执行所造成的问题了。不按预期去做,就包含了这样的风险。

やはり、仕事の上ではどんな立場でも「有言実行型」がイイ。

说到底,无论你在工作上处于什么立场,说到做到是最好的良策。 查看全部


 仕事をする上で上司を無視しては出来ないことが多いし、評価は上司が行うのが一般的だろう。上司にこびへつらう必要はないが、悪い印象を持たせるのもあまりいただけないと思う。

既然工作了,无视上司只会导致很多事情做不了,对你的评价一般也是上司说的算。虽然没有必要对上司谄媚,但也不要给上司留下不好的印象。

仕事を進めるには、あらかじめ上司に対してやることを伝えて、その通りに実行するのがベストだ。

在进行工作的时候,事先向上司传达要做的事,然后按照说的那样去做是最好不过的了。

日本人の美徳なのか無言実行(不言実行)で仕事をする人も少なくない。「言われなくても仕事はこなします」と言いたいのだろうが、見方を変えると「失敗したときに言い訳をしたくないから」とも受け取れかねない。

也许是日本人的一种美德吧,不少日本人习惯于默默做事。可能那些人想说“即使你不说我也会做完工作”,但换一种看法,难说不会被理解成“失败时不想找借口辩解”。

また上司から見れば、報告も無くせっせと働いているのを見ると「あいつは何をやっているのか?」という不安がある。何をしているか分からない部下はやはり気に掛かる。

上司看到那些连声报告都没有,孜孜不倦工作的人会有“那家伙在干什么呢?”的不安。作为上司不知道部下在忙些什么,还是会在意的。

事前に言われたことがその通りに実行されれば、非常に扱いやすい部下に見える。上司だけでなく、チームやプロジェクトで仕事をしている時には、他のメンバーに対しても同じことが言える。

按照事先汇报的那样去实行,在上司看来你就是非常好领导的部下。不仅是上司,在一个团队、项目中共同工作的时候,对于其他成员来说也是如此。

自分が他のメンバーに依頼したことが、言った通りに出来ていれば自分の仕事もやり易い。逆にやると言ったのにやってなかったり、何も言わずに何もしない人間もかならずいる。「有言『不』実行型」は言うだけ番長と同じだ。

自己拜托其他成员的事,怎么说的怎么做后,自己的工作也会变得轻松。反过来,也一定有明明说了却没有做,或是什么都不说不做的人。“说了不做派”就跟光说不做的少年不良团老大一样。

タイプ別に優劣を付けるとすると以下のようになる。

按照类型的不同,优劣划分如下所示:

有言実行 > 無言実行 > 無言不実行> 有言不実行

说到做到>光做不说>不说不做>只说不做

但し有言実行といっても、当初の見積りより多く(早く)仕事をしたら良いかと言うとそうでもない。プラスの成果の時は良いが、マイナスの時もあり得るということは、予実管理が正しくされていないということだ。予定通りでないというのは、そういうリスクも含んでいる。

虽说是说到做到,但若比当初的估计更多更快地完成工作不一定是好事。结果是好的时候固然很好,但也会有结果不好的时候,这时就变成没有按照预期执行所造成的问题了。不按预期去做,就包含了这样的风险。

やはり、仕事の上ではどんな立場でも「有言実行型」がイイ。

说到底,无论你在工作上处于什么立场,说到做到是最好的良策。

日企商务会话注意事项

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 2557 次浏览 • 2015-09-11 10:02 • 来自相关话题

商务会话注意事项(中日对照) 
 
会話
对话

·学歴や年齢、家族構成などの極めて個人的な質問をされることがしばしばありますが、これに対して答えたくない場合には丁寧に話をそらすようにしてください。

学历和年龄,家族构成等非常隐私的问题也会常常被问起,但是不想回答的时候就可以礼貌地转移话题。

·日本にビジネス文化では、理解していなくても理解している振りをすることが多々あることに気付くかもしれません。これは日本のビジネス文化では、”面子を保つ”ことが重要であり、対等の関係を築くために必要であると考えられているからです。

日本的商务文化中可能会注意到很多人不懂装懂。这是因为在日本的商务文化中,“有面子”是很重要的,对于构筑平等关系是必要的。



·面談の開始当初の数分間はビジネスの話をしないようにした方が無難です。そして、日本人の面談相手が?実は…?などと切り出してくるのを待つようにしてください。

面谈刚开始的几分钟内,不要讨论商务话题比较好。而且要等待日本人说“实际上…”这样切换话题。

日本のビジネス文化では頻繁に?すみません?(I’m sorry, Excuse me)ということが丁寧であると考えられています。

日本的商务文化中频繁得使用“不好意思”(I’m sorry, Excuse me),这是一种礼貌用语。

質問に対しての回答が”Maybe” (恐らく)、”Probably”(たぶん)、”I’m thinking about it” (検討中です)などの場合は”Yes”と考えてたいていの場合は問題ありません。反対に、”I’ll consider it” (検討します)は多くの場合は”No”の遠まわしな表現です。

对于提问的回答是“Maybe”(可能),“Probably”(大概),“I’m thinking about it”(正在讨论中)等的时候,可以认为是“Yes”,相反的,“I’ll consider it”(我会考虑一下)的时候,则是“No”的委婉的说法。

·直接的な拒否や非難は控えるようにしてください。日本のビジネス文化では間接的に表現する傾向にあります。

请不要直接拒绝和指责。日本的商务文化倾向于间接表达。



·会話の間に出来るだけ日本語の単語や文章を混ぜて、会話するようにしてください。相手にあなたに対しての親近感を起こさせることが出来ます。

会话期间,请尽可能混用日语单词和句子进行对话。能引起对方对你的亲切感。

グループでの会話の際のあなたの回答や質問は、まず最も年配か役職の高い人間に向けて行い、その後、担当の人間に続けるようにしてください。

在集团对话时,你的回答和提问要先面向年纪最大或是职位高的,然后再继续针对担当者。
  查看全部

商务会话注意事项(中日对照) 
 
会話
对话

·学歴や年齢、家族構成などの極めて個人的な質問をされることがしばしばありますが、これに対して答えたくない場合には丁寧に話をそらすようにしてください。

学历和年龄,家族构成等非常隐私的问题也会常常被问起,但是不想回答的时候就可以礼貌地转移话题。

·日本にビジネス文化では、理解していなくても理解している振りをすることが多々あることに気付くかもしれません。これは日本のビジネス文化では、”面子を保つ”ことが重要であり、対等の関係を築くために必要であると考えられているからです。

日本的商务文化中可能会注意到很多人不懂装懂。这是因为在日本的商务文化中,“有面子”是很重要的,对于构筑平等关系是必要的。



·面談の開始当初の数分間はビジネスの話をしないようにした方が無難です。そして、日本人の面談相手が?実は…?などと切り出してくるのを待つようにしてください。

面谈刚开始的几分钟内,不要讨论商务话题比较好。而且要等待日本人说“实际上…”这样切换话题。

日本のビジネス文化では頻繁に?すみません?(I’m sorry, Excuse me)ということが丁寧であると考えられています。

日本的商务文化中频繁得使用“不好意思”(I’m sorry, Excuse me),这是一种礼貌用语。

質問に対しての回答が”Maybe” (恐らく)、”Probably”(たぶん)、”I’m thinking about it” (検討中です)などの場合は”Yes”と考えてたいていの場合は問題ありません。反対に、”I’ll consider it” (検討します)は多くの場合は”No”の遠まわしな表現です。

对于提问的回答是“Maybe”(可能),“Probably”(大概),“I’m thinking about it”(正在讨论中)等的时候,可以认为是“Yes”,相反的,“I’ll consider it”(我会考虑一下)的时候,则是“No”的委婉的说法。

·直接的な拒否や非難は控えるようにしてください。日本のビジネス文化では間接的に表現する傾向にあります。

请不要直接拒绝和指责。日本的商务文化倾向于间接表达。



·会話の間に出来るだけ日本語の単語や文章を混ぜて、会話するようにしてください。相手にあなたに対しての親近感を起こさせることが出来ます。

会话期间,请尽可能混用日语单词和句子进行对话。能引起对方对你的亲切感。

グループでの会話の際のあなたの回答や質問は、まず最も年配か役職の高い人間に向けて行い、その後、担当の人間に続けるようにしてください。

在集团对话时,你的回答和提问要先面向年纪最大或是职位高的,然后再继续针对担当者。
 

日企商务着装注意

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 1508 次浏览 • 2015-09-11 09:55 • 来自相关话题

商务着装(中日对照) 
 
日本のビジネス文化では伝統的に控えめなグレーや紺のスーツ、白いシャツに暗い色のネクタイを身に付けてきましたが、次第にデザイン性の強いものも身に付けられるようになってきています。日本的商业文化中,比较传统的穿衣形式是灰色和藏青色的西装,白色衬衫再加上暗色的领带,但是现在逐渐也开始穿设计性强的服饰。 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。在大企业和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 パステルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。 お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。 女性方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。 工場では一般的に制服を身に付けます。工厂的话一般穿制服。多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。在大企和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 パテルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。女性の方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。工場では一般的に制服を身に付けます。

工厂的话一般穿制服。



多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。

很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 查看全部


商务着装(中日对照) 
 
  • 日本のビジネス文化では伝統的に控えめなグレーや紺のスーツ、白いシャツに暗い色のネクタイを身に付けてきましたが、次第にデザイン性の強いものも身に付けられるようになってきています。
日本的商业文化中,比较传统的穿衣形式是灰色和藏青色的西装,白色衬衫再加上暗色的领带,但是现在逐渐也开始穿设计性强的服饰。 
  • 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。
在大企业和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 
  • パステルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。
不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。 
  • お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。
在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。 
  • 女性方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。
女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。 
  • 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。
日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。 
  • 工場では一般的に制服を身に付けます。
工厂的话一般穿制服。多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。 
  • 大企業やある程度の規模の企業、政府関係機関では現在でも控えめなスーツが一般的ですが、シャツはパステルカラーのものも認められています。
在大企和有一定规模的企业,政府机关现在一般还是穿着传统的西装,但是柔和色调的衬衫也是被许可的。 
  • パテルカラーのシャツだけでなく、カラフルなものも急速に一般的になってきていますので、海外からのビジネスパーソンは普段着ているシャツを気にせずに身に付けて問題ありません。
不仅是柔和色调的衬衫,色彩鲜艳的也在很快得一般化,因此从海外回来的商业人士没有顾忌得穿着平常的衬衫也不是问题。
  • お寺や家庭、座敷のレストランでは靴を脱ぐ必要があります。従って、脱ぎやすい靴を履いておくことをおすすめします。
在寺庙和家庭式,铺席子的餐厅里,需要脱掉鞋子。因此,建议穿容易脱的鞋子。
  • 女性の方は控えめな服装を心がけ、宝石、香水、化粧は控えめにするようにしてください。
女性的话,建议服装不要穿的花哨,宝石、香水、化妆都要节制些。
  • 日本のビジネス文化では、女性がスラックスやパンツスーツ、ハイヒールを履くのは(職種にもよりますが)一般的です。
日本的商业文化中,女性一般穿西装裤和西装衬衫,穿高跟鞋(也要根据职业种类)。
  • 工場では一般的に制服を身に付けます。


工厂的话一般穿制服。



多くの企業の女性は欧米の女性とほぼ同様の服装で仕事をしていますが、古くからある企業の多くでは控えめな服装が義務付けられています。

很多企业的女性大多穿着和欧美的女性一样的服装在工作,但是从以前开始,企业多数规定要穿限定的服装。

日本日企免职和解雇的区别

毛驴偶吧 发表了文章 • 0 个评论 • 2490 次浏览 • 2015-09-11 09:50 • 来自相关话题

免职和解雇的区别(中日对照) 
 
「免職」は公務員の場合に使う表現!

会社員として、もっとも聞きたくない言葉のひとつが「解雇」。一方、ニュースではよく「免職」という言葉も見かける。こちらも、いわゆる“クビ”にあたる表現だと思われるが、違いはどこにあるのだろう?

“免职”用于公务员!

作为公司职员,最不想听到的词之一就是“解雇”。另一方面,新闻中常见“免职”这个词。两者同为表示“丢工作”的表达方式,其不同之处在于?

確かに、“クビ”という点で「免職」と「解雇」は同じ意味だが、「免職」のほうは主に公務員に対して使う表現で、法律により定められている。最も重いのは、退職金がもらえない「懲戒免職」。続いて、自主的な退職を促す「諭旨免職」となる。一般会社員の解雇の場合も同様に「懲戒解雇」「諭旨解雇」といい、“懲戒”の場合は退職金ゼロのほか、労働基準法で定める30日前の解雇予告や解雇予告手当なしで解雇ができる。間違っても受けたくない処分だ。

确实,从“丢工作”这点来讲,“免职”和“解雇”意思是一样的,“免职”主要用于公务员,是法律规定的。其中最为严重的是“惩戒免职”,这种连退职金都拿不到。接下来,就是促使自动离职的“劝告免职”。一般公司职员的解雇同样也分为“惩戒解雇”“劝告解雇”,“惩戒”的情况下,不但拿不到1分退职金,甚至可以不遵守劳动基准法规定的30天之前予以解雇告知的规定,且没有解雇补贴。即便做错也没人想接受这种处分。 查看全部

免职和解雇的区别(中日对照) 
 
「免職」は公務員の場合に使う表現!

会社員として、もっとも聞きたくない言葉のひとつが「解雇」。一方、ニュースではよく「免職」という言葉も見かける。こちらも、いわゆる“クビ”にあたる表現だと思われるが、違いはどこにあるのだろう?

“免职”用于公务员!

作为公司职员,最不想听到的词之一就是“解雇”。另一方面,新闻中常见“免职”这个词。两者同为表示“丢工作”的表达方式,其不同之处在于?

確かに、“クビ”という点で「免職」と「解雇」は同じ意味だが、「免職」のほうは主に公務員に対して使う表現で、法律により定められている。最も重いのは、退職金がもらえない「懲戒免職」。続いて、自主的な退職を促す「諭旨免職」となる。一般会社員の解雇の場合も同様に「懲戒解雇」「諭旨解雇」といい、“懲戒”の場合は退職金ゼロのほか、労働基準法で定める30日前の解雇予告や解雇予告手当なしで解雇ができる。間違っても受けたくない処分だ。

确实,从“丢工作”这点来讲,“免职”和“解雇”意思是一样的,“免职”主要用于公务员,是法律规定的。其中最为严重的是“惩戒免职”,这种连退职金都拿不到。接下来,就是促使自动离职的“劝告免职”。一般公司职员的解雇同样也分为“惩戒解雇”“劝告解雇”,“惩戒”的情况下,不但拿不到1分退职金,甚至可以不遵守劳动基准法规定的30天之前予以解雇告知的规定,且没有解雇补贴。即便做错也没人想接受这种处分。